2025年05月20日

【From America】「火曜日はタコスの日」

アメリカのウインドゲイト緑です。

日本では5月5日はゴールデンウイークの後半で、しかもこどもの日に当たるので、様々な催しがあるでしょう。アメリカは平常通りの5月の初旬ですが、5月5日はメキシコ人のお祝いのシンコデマイオの日です。メキシコがフランス軍に勝利した記念日なのですが、アメリカではメキシコ人だけでなく、皆が祝う年中行事のお祝いになっています。

日本の皆さんはメキシコ料理がお好きでしょうか? 一番手軽で人気のあるメキシコ料理はタコスでしょうね。小麦粉やコーン粉で作ったトルテイーヤに様々な食材を包んで食べれば、何でもあり、というとても便利な料理です。パンがトルティーヤに代わった、或いは白いご飯がトルティーヤに代わった、と思えばその可能性が無限大だとご理解いただけると思います。

アメリカ人はタコス料理が大好きです。そして、アメリカではいつの間にか「Taco Tuesday」(タコ チューズデー)という言葉が生まれました。これは、レストランが1週間の中でビジネスがスローな火曜日にお客様を呼び込むために、タコスの値引きをしたことに起因すると言われています。タコスはTで始まり、火曜日(Tuesday)もTで始まることから、ゴロが良いという事で、段々この「タコ チューズデー」の習慣がアメリカ中に浸透していきました。日本語でいえば、火曜日が「か」で始まるから「火曜日はカツの日」とか 水曜日は「す」で始まるから「水曜日は寿司の日」みたいなゴロ合わせという意味です。

May5日本のレストランでお客様の足が遠のく日が火曜日なのかどうか? は分かりませんが、私が良く行くイタリアンレストランでは、火曜日にはワインを持ち込んでも「持ち込み料を無料にします」というルールを作っています。どうやらアメリカでは「火曜日は一週間の中で一番ビジネスがスローな日」といのが常識のようで、それぞれのレストランはお客様を呼び込む工夫を色々仕掛けているようです。

aokijuku at 00:30│コメント(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
月別の記事一覧
最新コメント