2024年02月20日
【From America】「ビートルズの60周年記念」
アメリカのウインドゲイト緑です。
1964年2月9日 エド・サリバン・ショーにビートルズが初めて出演してから60年が経ちました。
今年の2月で60周年、ということで、あちこちでビートルズを記念するショーが行われています。私達がよく行くレストランでも、地元のバンドを招いてビートルズの曲を演奏していました。
地元のバンドメンバーの年齢は? かなりのシニアたちです。でも、その外見とは全く違って、楽しそうに、そして元気に演奏している姿を見て、ビートルズは世界中の人の心に大きな軌跡を残しているのだと改めて感じました。演奏している曲は誰もがみんな知っている曲ばかりです。
日本人のビートルズファンにとっては、オノ・ヨーコさんが日本人であること。アメリカ人のビートルズファンにとっては、ジョン・レノンさんとオノ・ヨーコさんがニューヨークのマンハッタンに住んでいたこと。また、ジョン・レノンさんが亡くなったのもNYということで、とても身近に感じているのかもしれません。いいえ、そんな事よりも、とにかく音楽の力なのです。ビートルズの音楽は世界中の人を魅了したのです。
音楽というのは、その曲を聞いた途端に気持ちがタイムスリップ。当時のことがすっかり蘇る不思議な力がありますよね。ビートルズの曲には皆さんそれぞれ何かの思い出があるはずです。昔の曲でもメロディーから歌詞までちゃんと覚えていて一緒に口ずさめるもの嬉しいです。バンドと一緒になって歌っているお客様の嬉しそうなお顔。バンドのメンバーもそれを見て、大いに盛り上がっています。この一体感はその場にいてこそ味わえるものですね。ビートルズ万歳!
皆さんの大好きなビートルズの曲は何ですか?

今年の2月で60周年、ということで、あちこちでビートルズを記念するショーが行われています。私達がよく行くレストランでも、地元のバンドを招いてビートルズの曲を演奏していました。
地元のバンドメンバーの年齢は? かなりのシニアたちです。でも、その外見とは全く違って、楽しそうに、そして元気に演奏している姿を見て、ビートルズは世界中の人の心に大きな軌跡を残しているのだと改めて感じました。演奏している曲は誰もがみんな知っている曲ばかりです。
日本人のビートルズファンにとっては、オノ・ヨーコさんが日本人であること。アメリカ人のビートルズファンにとっては、ジョン・レノンさんとオノ・ヨーコさんがニューヨークのマンハッタンに住んでいたこと。また、ジョン・レノンさんが亡くなったのもNYということで、とても身近に感じているのかもしれません。いいえ、そんな事よりも、とにかく音楽の力なのです。ビートルズの音楽は世界中の人を魅了したのです。
音楽というのは、その曲を聞いた途端に気持ちがタイムスリップ。当時のことがすっかり蘇る不思議な力がありますよね。ビートルズの曲には皆さんそれぞれ何かの思い出があるはずです。昔の曲でもメロディーから歌詞までちゃんと覚えていて一緒に口ずさめるもの嬉しいです。バンドと一緒になって歌っているお客様の嬉しそうなお顔。バンドのメンバーもそれを見て、大いに盛り上がっています。この一体感はその場にいてこそ味わえるものですね。ビートルズ万歳!
皆さんの大好きなビートルズの曲は何ですか?
aokijuku at 00:30│コメント(0)│