2023年07月08日
ビュッケブルグ歳時記 300
来年度の予算
議会の夏休みの始まる前に、2024年の予算が経済省から発表されました。全額 445,7 Milliarde ( 1 Milliarde =10 億 )ユーロです。
新聞の見出しは「防衛省を除いては全て倹約しなければならない」で、171.7 ユーロの労働及び社会事業と、51.9 ユーロの防衛費、38.7 ユーロのデジタル化と探究の3項目は予算が多くなっている他は、全て額が少なくなっています。(単位は全て Milliarde = Mrd.)
予算が多くなった社会事業の中に、歳時記292に書いた、”豊富な国” ドイツの子供達の環境を高めようとする考案が取り上げられているので、今回はそれをご紹介してみます。
ドイツ語では 「Kindergrundsicherung」で、日本語だと『子供達への経済的基礎保障』とでも言える、貧しい家庭の子供たちを経済的に助ける機構を確保しようという考案です。
今までも低収入の家庭の子供たちは毎月250ユーロが支払われる制度があったのですが、申し込み方法がわからなかったとか、このような制度の存在も知らなかったとかの理由で3分の1の子供たちはこのようなシステムの恩恵を受けていなかった、というのが真相のようです。
この国では18歳までの子供の五人に一人は、18歳以上の青少年では四人に一人は貧しい家庭の子供であるということです。”貧しい” の基準は、中級の月給の60%以下の月給の家庭を指しているということです。
それを更生して、援助の必要のある家庭には今までのように月250ユーロ、親の収入がこれより小の場合は増額する。また子供の成長とともに必要が認められる場合は相応の援助を与える、又申し込みなどの複雑さを改良して庶民に近い制度とする、というのが Kindergrundsicherung の目的のようです。
が、アンペル連立党の ”貧しい子供達を救済しよう” との案に対する反応は今のところ、みどりの党がXL, SPDがM, FDPがSと、(このXL, M, Sは洋服の基準を借用している)初案者のみどりの党の希望にはまだまだ届かないというのが現状のようです。理由は資金がかかり過ぎるから、ということです。
しかし、この制度を作ることは確実で、この制度の発案党、みどりの党の家族省大臣は 12 Milliarden を欲しているそうですが、来年の予算を発表したFDPの経済大臣はたったの 2 Milliarden を配布したと報道されています。
この様に今の政党になってからのこの国の政治が、下層階級を応援していることが見えて、一国を担う政党の選挙の重要さを教えられる様にも思われます。
同時にふっと思いついたのが、ときどき見る日本のデジタル新聞上の奨学金の返済に悲鳴を上げている日本の新社会人のことです。
ドイツの事情を調べてみたのですが、この国の BAfoeG と呼ばれる政府からの奨学金は半分を返せば残りの半分は政府からの”贈り物”として、返済必要なしということです。ドイツは将来の国民育成を重んじている国なのかもしれません。
BAfoeGについてはまたの機会にお知らせするかもしれません。
議会の夏休みの始まる前に、2024年の予算が経済省から発表されました。全額 445,7 Milliarde ( 1 Milliarde =10 億 )ユーロです。
新聞の見出しは「防衛省を除いては全て倹約しなければならない」で、171.7 ユーロの労働及び社会事業と、51.9 ユーロの防衛費、38.7 ユーロのデジタル化と探究の3項目は予算が多くなっている他は、全て額が少なくなっています。(単位は全て Milliarde = Mrd.)
予算が多くなった社会事業の中に、歳時記292に書いた、”豊富な国” ドイツの子供達の環境を高めようとする考案が取り上げられているので、今回はそれをご紹介してみます。
ドイツ語では 「Kindergrundsicherung」で、日本語だと『子供達への経済的基礎保障』とでも言える、貧しい家庭の子供たちを経済的に助ける機構を確保しようという考案です。
今までも低収入の家庭の子供たちは毎月250ユーロが支払われる制度があったのですが、申し込み方法がわからなかったとか、このような制度の存在も知らなかったとかの理由で3分の1の子供たちはこのようなシステムの恩恵を受けていなかった、というのが真相のようです。
この国では18歳までの子供の五人に一人は、18歳以上の青少年では四人に一人は貧しい家庭の子供であるということです。”貧しい” の基準は、中級の月給の60%以下の月給の家庭を指しているということです。
それを更生して、援助の必要のある家庭には今までのように月250ユーロ、親の収入がこれより小の場合は増額する。また子供の成長とともに必要が認められる場合は相応の援助を与える、又申し込みなどの複雑さを改良して庶民に近い制度とする、というのが Kindergrundsicherung の目的のようです。
が、アンペル連立党の ”貧しい子供達を救済しよう” との案に対する反応は今のところ、みどりの党がXL, SPDがM, FDPがSと、(このXL, M, Sは洋服の基準を借用している)初案者のみどりの党の希望にはまだまだ届かないというのが現状のようです。理由は資金がかかり過ぎるから、ということです。
しかし、この制度を作ることは確実で、この制度の発案党、みどりの党の家族省大臣は 12 Milliarden を欲しているそうですが、来年の予算を発表したFDPの経済大臣はたったの 2 Milliarden を配布したと報道されています。
この様に今の政党になってからのこの国の政治が、下層階級を応援していることが見えて、一国を担う政党の選挙の重要さを教えられる様にも思われます。
同時にふっと思いついたのが、ときどき見る日本のデジタル新聞上の奨学金の返済に悲鳴を上げている日本の新社会人のことです。
ドイツの事情を調べてみたのですが、この国の BAfoeG と呼ばれる政府からの奨学金は半分を返せば残りの半分は政府からの”贈り物”として、返済必要なしということです。ドイツは将来の国民育成を重んじている国なのかもしれません。
BAfoeGについてはまたの機会にお知らせするかもしれません。
aokijuku at 00:30│コメント(0)│