2022年10月11日

【From America】「アメリカンフットボール」

アメリカのウインドゲイト緑です。
秋になり、アメリカはアメリカンフットボールの時期になりました。何故アメリカ人はあんなにフットボールに夢中になるのか不思議でなりません。

レイダーズNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)にはプロのアメリカンフットボールのチームが32あります。アメリカ全土の州に一つずつチームがあるわけではないのですが、殆どの人は「地元愛」とでも言うのでしょうか? 自分の住んでいる地域、又は出身地のチームを応援します。そこで、ラスベガスに住んでいる私は、ラスベガスのレイダーズを応援しています。

アメリカは広いので、東海岸でのTV放映は東側のチームの試合。西海岸でのTV放映は西側のチームの試合。という風に分かれてしまうので、自分の応援しているチームの試合をTVで見ることが出来ない場合もあります。そんな時にはどうするのでしょうか?
私の友人はご夫婦そろってアメリカンフットボールの大ファンです。出身がコロラド州のデンバーですが、残念ながらラスベガスではお気に入りチームの試合が放映されません。そんな時には、お気に入りのチームのユニフォームを着て近所のスポーツバーに行き、大きなスクリーンで試合を見て応援しています。

フットボールの試合は、現在 月曜日、木曜日、日曜日です。土曜日はカレッジのフットボールの試合ですが、この時期が終わると土曜日にもプロの試合があります。週に月・木・土・日と4日も試合があり、フットボールを追いかけるのは中々エネルギーが必要です。

アメリカ人の血にはフットボール好きの何かが流れているようですが、30年アメリカに住んでいてもそれが何なのか? 未だに解明できていません。一緒にフットボールに没頭するうちに、いずれ分かることなのかも知れませんね。


aokijuku at 00:30│コメント(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
月別の記事一覧
最新コメント