2018年04月24日

【From America】「ゴールデン・リトリバー犬」

アメリカのウインドゲイト緑です。

犬の癌01「犬は人間の良き友である」という言葉がありますが、犬は本当に人間のことを理解して家族の一員になって共に生活しているご家庭が多いと思います。ある調査では、少子化の日本の場合、子供の数よりもペットとしての犬の数の方が多い、という結果も聞きます。犬は小型犬から大型犬まで様々な種類がありますが、大型犬の中でペットとして人気があるのはゴールデン・リトリバーだそうです。

さて、このゴールデン・リトリバーには、残念なことに癌になる確率がとても高いという特徴があるそ犬の癌02うです。なんと60パーセントのゴールデン・リトリバーが何らかの癌になって亡くなってしまうそうです。これは他の種類の犬を抜いてダントツに高い数字だそうです。家族の一員であるペットの死は耐え難いものです。そこで獣医さんや代々ゴールデン・リトリバーを買っている飼い主さんが調査に動き出しました。日常生活全般をこまめに調査して、食事の内容、量、運動量(これは首輪にフィット・ビッドという歩数計をつけたそうです)定期健診などです。結果は未だ出ていないそうですが、何かの手がかりが見つかれば、がん予防も可能かもしれません。犬と人間はとても良く似ているそうですから、この調査でゴールデン・リトリバーのがん予防を見つけることにより、人間のがん予防にも何か良い影響が出れば一石二鳥ですね。


aokijuku at 00:00│コメント(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
月別の記事一覧
最新コメント