2017年08月12日
ビュッケブルグ歳時記 160
周りを見渡すと
ふと気付いたことがあります。
この地ーー1300年頃からの歴史を持つ、君主の居城のある、田舎の小都市での私の生活にはドイツ人だけではなく外国人との接触がけっこう多いということです。見回す隣近所には、様々な国の人達が住んでいるのです。数えて見ると、お隣はポーランドからの移住者、お向かいにはつい最近引っ越してきたスペイン人家族、その向こうには、Russland-Deutschと呼ばれる、大昔にドイツからロシアへ移住した民の子孫で、大戦後、ドイツに引き上げてきた引き上げ帰国者の数軒があり、それに、これは既述のシリアとコソボからの難民フッサムさん夫婦などです。
教えに行っている学校でも教師の数人はロシア帰国者です。トルコ人の先生も一人います。そして午後からの教育保護者の大部分はギリシャ、イタリー、トルコなどの外国人です。ただ、この職業に就いている若い年代の人達は、両親が、外国者労働力導入時代にこの地に来た人達の子孫なので、ドイツ生まれで、ドイツの学校を出ているという点が少し違っています。この人達は、一応、ドイツ語に不自由がないということです。
前置きはこの辺で止め、今日はお隣のポーランド家族のことをお伝えしてみます。ご主人は35歳で、工業機械の組立が職業なので、職場が全国に渡るため、場合によっては2、3週間留守になることもあるようです。奥さんは美容師で、自己経営をしています。6歳になるアレクサンドラは、先週、小学生になりました。
半年前に引っ越してきたのですが、とても働き者という印象を受けます。ご主人は、出張の無い時は、勤めから帰ると直ぐ庭に出て庭仕事に励むのです。えっ、又といぶかるくらい芝刈りをします。わたしが、会社での仕事の後、又働くのは大変でしょうと云うと、気分転換になる、という返事がかえってきます。 そして、前の居住者が植えたいろいろな木を、半年間でほとんど伐ってしまいました。残っているのは塀の前に並んでいる数十本のヒノキの木なのですが、これも秋には全部切伐するそうです。そしてその後には、こちらで高床畑といわれる、板で作った脚のついた台床に、土を入れたものを3台作って、野菜を栽培するとのことです。この高床畑は地上ではないので、人参や大根などの地下育ちの野菜は土の中の虫に食われることがないので、一寸羨ましくなります。
言葉数の少ない人なのですが、とても親切で、私宅の責任の垣根刈りもいつの間にかしておいてくれるのです。昔の居住者にはなかった親切です。そして、PCや電話器などのトラブルも、あれば見てあげると云ってくれています。
奥さんは若さに輝いている人です。ポーランドとロシアの家族では、女性が美しく着飾るのが伝統だという話は、この地では有名です。生活を上回る着飾りをするということも聞きます。お隣の奥さんは良い意味できれいに装っています。
この間は、ポーランド製の焼きソーセージをご馳走になりました。やはりドイツのとは違って、生地に特性があるのか濃厚でしっかりした味がしました。寒い風土向けなのかもしれません。違う味を味わせてくれたことに感謝しました。
あるポーランド人ジャーナリストの書いた本には、ポーランド人は昔からドイツの良い移住者になろうと非常な努力をして、苦労をしてきた、とあります。人前ではポーランド語も話さないような。この裏にはポーランドを差別視するドイツの眼があるように思われます。
外国人との接触が多いということから学んだのは、差別視の非について考えさせられたことです。多くの国が居並ぶ大陸であるからこそ出来る経験から、です。
ふと気付いたことがあります。
この地ーー1300年頃からの歴史を持つ、君主の居城のある、田舎の小都市での私の生活にはドイツ人だけではなく外国人との接触がけっこう多いということです。見回す隣近所には、様々な国の人達が住んでいるのです。数えて見ると、お隣はポーランドからの移住者、お向かいにはつい最近引っ越してきたスペイン人家族、その向こうには、Russland-Deutschと呼ばれる、大昔にドイツからロシアへ移住した民の子孫で、大戦後、ドイツに引き上げてきた引き上げ帰国者の数軒があり、それに、これは既述のシリアとコソボからの難民フッサムさん夫婦などです。
教えに行っている学校でも教師の数人はロシア帰国者です。トルコ人の先生も一人います。そして午後からの教育保護者の大部分はギリシャ、イタリー、トルコなどの外国人です。ただ、この職業に就いている若い年代の人達は、両親が、外国者労働力導入時代にこの地に来た人達の子孫なので、ドイツ生まれで、ドイツの学校を出ているという点が少し違っています。この人達は、一応、ドイツ語に不自由がないということです。
前置きはこの辺で止め、今日はお隣のポーランド家族のことをお伝えしてみます。ご主人は35歳で、工業機械の組立が職業なので、職場が全国に渡るため、場合によっては2、3週間留守になることもあるようです。奥さんは美容師で、自己経営をしています。6歳になるアレクサンドラは、先週、小学生になりました。
半年前に引っ越してきたのですが、とても働き者という印象を受けます。ご主人は、出張の無い時は、勤めから帰ると直ぐ庭に出て庭仕事に励むのです。えっ、又といぶかるくらい芝刈りをします。わたしが、会社での仕事の後、又働くのは大変でしょうと云うと、気分転換になる、という返事がかえってきます。 そして、前の居住者が植えたいろいろな木を、半年間でほとんど伐ってしまいました。残っているのは塀の前に並んでいる数十本のヒノキの木なのですが、これも秋には全部切伐するそうです。そしてその後には、こちらで高床畑といわれる、板で作った脚のついた台床に、土を入れたものを3台作って、野菜を栽培するとのことです。この高床畑は地上ではないので、人参や大根などの地下育ちの野菜は土の中の虫に食われることがないので、一寸羨ましくなります。
言葉数の少ない人なのですが、とても親切で、私宅の責任の垣根刈りもいつの間にかしておいてくれるのです。昔の居住者にはなかった親切です。そして、PCや電話器などのトラブルも、あれば見てあげると云ってくれています。
奥さんは若さに輝いている人です。ポーランドとロシアの家族では、女性が美しく着飾るのが伝統だという話は、この地では有名です。生活を上回る着飾りをするということも聞きます。お隣の奥さんは良い意味できれいに装っています。
この間は、ポーランド製の焼きソーセージをご馳走になりました。やはりドイツのとは違って、生地に特性があるのか濃厚でしっかりした味がしました。寒い風土向けなのかもしれません。違う味を味わせてくれたことに感謝しました。
あるポーランド人ジャーナリストの書いた本には、ポーランド人は昔からドイツの良い移住者になろうと非常な努力をして、苦労をしてきた、とあります。人前ではポーランド語も話さないような。この裏にはポーランドを差別視するドイツの眼があるように思われます。
外国人との接触が多いということから学んだのは、差別視の非について考えさせられたことです。多くの国が居並ぶ大陸であるからこそ出来る経験から、です。
aokijuku at 00:30│コメント(0)│