2017年01月03日

【From America】「カリフラワー・ライス」

カリフラワーライス01明けましておめでとうございます。
今年も「From America」を宜しく御願い致します。

アメリカのウインドゲイト緑です。
皆さん お正月にはおせち料理を楽しみましたか?
お正月はどうしても食べ過ぎることが多く、太ってしまう人が多いと思います。
三が日も過ぎて、そろそろダイエットを考えている方々に朗報です。

最近 ダイエットの敵として槍玉に挙げられている炭水化物ですが、日本人にとってお米は主食です。なかなか止められるものではありません。お正月のお餅もやはり無くてはならない存在です。アメリカではかなり前から低炭水化物ダイエットは流行っていました。その草分けとして「アトキンズ・ダイエット」は良い例でしょう。炭水化物を一切止める代わりに肉は好きなだけ食べて良い、というルール。私の周りでもアトキンズ・ダイエットで痩せた人は沢山いました。
カリフラワーライス02さて、ここでご紹介するのは「カリフラワー・ライス」というものです。見た目はお米みたいに見えるのですが、実はカリフラワーをみじん切りにした物です。これは色が白いこと、野菜であること、カロリーが少ないことを利用して、カリフラワーをお米に見立てて、お米の代わりに食べましょう、という策です。勿論、自宅で作ることも出来ますが 生のカリフラワーを細かく刻んだものが健康食品を売るスーパーで売っていましたので、恐る恐る試してみました。パッケージには、フライパンで炒めて塩コショウなど好みの味付けをして食べるように書いてありました。軽くオリーブオイルを入れてフライパンで炒めました。そのまま食べると、うーん、やはりカリフラワーの味はしますね。でもこれをご飯茶碗に盛り付けて、納豆を乗せてみると、あら 不思議。納豆の味でカリフラワーの味が消えてしまい、納豆ご飯のようになりました。これなら美味しいです。

おせち料理で太ってしまった方は、低炭水化物ダイエットのひとつの方法として、このカリフラワー・ライスをお試しになってみてはいかがでしょうか?
美味しい! とはいえなくても、結構 食べられると思います。

aokijuku at 00:00│コメント(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
月別の記事一覧
最新コメント