2012年02月20日
【明日の世界】No.112 「手妻巡業その2」
握手してくださいと13人の小学生が藤山師匠が化粧を落としてる部屋に飛び込んできました。そのうちの一人が弟子になりたいのですがと熱心に懇願しました。福井の小学校の風景です。
師匠はまず高校を卒業してください。そしたらまたそのとき相談しましょうと諭しました。手妻を初めて観て、邦楽の演奏に明らかにハイになっている小学三年生13人は目を輝かしておりました。おそらく一生手妻中でもフィナーレの水芸は忘れないでしょう。筆者もその昔小学生の時水芸を見た記憶があります。
手妻公演はどうやって公演されるかと言いますと、小学校が文化庁に希望を出す時まず公演で来てくれるか抽選があるようです。その後バレー、演劇、手妻いいろいろある中から校長先生が最終的に選ぶのですが、手妻を選んでよかったと言われる時が公演の醍醐味でもあります。
ワークショップと言って公演決まると2,3ヶ月前に学校に行って手妻とはとレクチャーします。その時口上を生徒に述べてもらう宿題?を学校側に出します。福井の学校では希望者多数でお正月に練習してその結果で代表を選ぶことにしました。厳しいオーディションの結果6年生が6人選ばれましたが実に見事に口上を述べました。ただ手妻を見せるのではなくてちゃんと生徒に口上を述べさせる参加型にして生徒も先生も非日常に喜んでトライするところ実によく考えたものと感心します。
師匠はまず高校を卒業してください。そしたらまたそのとき相談しましょうと諭しました。手妻を初めて観て、邦楽の演奏に明らかにハイになっている小学三年生13人は目を輝かしておりました。おそらく一生手妻中でもフィナーレの水芸は忘れないでしょう。筆者もその昔小学生の時水芸を見た記憶があります。
手妻公演はどうやって公演されるかと言いますと、小学校が文化庁に希望を出す時まず公演で来てくれるか抽選があるようです。その後バレー、演劇、手妻いいろいろある中から校長先生が最終的に選ぶのですが、手妻を選んでよかったと言われる時が公演の醍醐味でもあります。
ワークショップと言って公演決まると2,3ヶ月前に学校に行って手妻とはとレクチャーします。その時口上を生徒に述べてもらう宿題?を学校側に出します。福井の学校では希望者多数でお正月に練習してその結果で代表を選ぶことにしました。厳しいオーディションの結果6年生が6人選ばれましたが実に見事に口上を述べました。ただ手妻を見せるのではなくてちゃんと生徒に口上を述べさせる参加型にして生徒も先生も非日常に喜んでトライするところ実によく考えたものと感心します。
aokijuku at 00:00│コメント(0)│