2012年01月26日
【見たり聞いたり】56 「英語教育」
「僕英語が苦手です」と中学一年生の新入生が初めて習うはずの英語に対して言うのです、と中高一貫校のエリート学校の英語のベテラン女性教師が言われます。一斉に初めて英語を勉強するのではないばかりか、既に苦手意識を持っている子もいるので実にやりにくいとのことです。
早い子供は幼稚園、保育園から英語に接する時代ですがそれに対して母国語をしっかりマスターしてからと批判する人々がいることも確かです。
京都の妙心寺退蔵院にはハーバート大など米国の名門校の学生が団体で訪れる。目的は副住職の松山大耕(33)が英語で行う体験コース。座禅を組み、毛筆を走らせ、精進料理や沫茶を味わう。「日本の価値を五感で体験してもらい、世界で日本のフアンを増やしたい」と松山は言っています。
年間に人口の1・5倍の外国人が訪れる国ギリシャでは何故多くの旅人が来るのか、その最大の理由は英語による旅のしやすさとのこと。カフェの店員など接客する人の多くが挨拶やメニューの説明を英語でこなす。一般の人も進んで外国人に道を教えるとありますが
こうなるとコミニケイションと英語教育をどうするか考えてしまいます。
早い子供は幼稚園、保育園から英語に接する時代ですがそれに対して母国語をしっかりマスターしてからと批判する人々がいることも確かです。
京都の妙心寺退蔵院にはハーバート大など米国の名門校の学生が団体で訪れる。目的は副住職の松山大耕(33)が英語で行う体験コース。座禅を組み、毛筆を走らせ、精進料理や沫茶を味わう。「日本の価値を五感で体験してもらい、世界で日本のフアンを増やしたい」と松山は言っています。
年間に人口の1・5倍の外国人が訪れる国ギリシャでは何故多くの旅人が来るのか、その最大の理由は英語による旅のしやすさとのこと。カフェの店員など接客する人の多くが挨拶やメニューの説明を英語でこなす。一般の人も進んで外国人に道を教えるとありますが
こうなるとコミニケイションと英語教育をどうするか考えてしまいます。
aokijuku at 00:00│コメント(0)│