2011年03月24日

【見たり聞いたり】12「英語について」

ニュージランドの地震報道で盛んにマイビーと言っていますがMAYBE(多分)のことで慣れないとちょっと迷います。現地英語〈母国語)の先生にクレームつけたら何でマイビーではいけないのかの軽くいなされたことは前に書きましたが住んでみて分かることも色々あるようです。
その昔英語の書く能力をアップしようと通信教育を受けていた時の話です。あるとき花が枯れて灰色になったまま花瓶にあるのは見苦しいを英語にする問題がでました。当時国際部に所属していたので書いたものを提出する前にネイティブスピーカーに見てもらいました。驚いたことに花が枯れてた状態を灰色になると英語では言わないそうです。ですからグレイを使う表現はありえないことを知りました。ネイティブに見てもらったグレイを使わない英作文を提出しました、案の定グレイに書き直されて戻ってきました。添削者も日本人ですから無理もない話しで、一応質問したらグレイはグレイでなんで悪いと解答してきました。何故か忘れられない表現でしたのでここで紹介しました。

aokijuku at 00:00│コメント(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
月別の記事一覧
最新コメント