2010年10月25日

【明日の世界】No.43「ボードゲーム」

10月18日から26日まで、カンヌ映画祭が行われる同じ会場で世界最大のボードゲームフェスティバルが開催されることを女流棋士北尾まどかさんから聞きました。どうぶつ将棋の開発者の彼女も参加して将棋普及に一役かうそうです。
 世界中のボードゲームのクリエーターが集まってそこで優勝すると一挙に世に広まる構図が出来ています。開催の間小中学生の課外教室のコースに入っていて、会場で実際新しいボードゲームをやってみて、その評価も入れて優秀作品を決めるとのことです。そこにはテレビゲームは参加出来ません。あくまでボードゲームのみですが、さすが長い伝統があって4日間の開催中30万人が集まります。頭脳の健全な発達にはテレビゲームよりボードゲームが良いとする風土があります。
 一対一のゲームをアブストラクトと言ってドイツを中心にして家庭にしっかり根付いています。
 その昔アレックス・ドルフと言うゲームクリエーターの天才がいて、日本にもしばらく滞在して将棋をヒントにいろいろなゲームを開発したそうです。
 一人ドイツに行って将棋を普及させようとする北尾さんの意気込みに感心する次第です。


kiyoshi_kawabe at 00:00│コメント(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
月別の記事一覧
最新コメント