2010年08月27日
軽井沢で食べ歩き

旅の楽しみは、やっぱり「食」

旧軽銀座をブラブラすると、あっちでもこっちでもおいしそうなものが
たくさんあります

雑誌を片手に、前々から目をつけていたお店にGO〜

ということで、今回も私目線で、お店を評価してみました。

洋食屋さんです。
こちらは「ビーフシチュー」(確か¥1,800くらい)
旧軽銀座入り口付近にあるこのお店は、オープンテラスがあり、
天気のいい日は、そこで食べるのがおすすめ。
シチューは、よく煮込まれていて、お肉もトロトロでしたが、
まあまあの味だったような


おかきやおせんべいを40種類以上販売している専門店です。
ここで食べたのが、「串ぬれおかき」(¥200)。
味は、醤油、七味、ごま、マヨネーズの4種類。
マヨネーズを注文してみましたが、んー、マヨネーズが
人工的な安っぽ〜い味で、イマイチ。ぬれおかきも
それほどではなかったですね


プレーンと加糖タイプがあります。
プレーンには、甘みが一切なく、ヨーグルト本来の酸味を楽しみたい方にはオススメです。結構濃厚です

そして、軽井沢といったら有名なのが、パン屋さん。
ということで、『浅野屋』VS『フランスベーカリー』

浅野屋は、有名なので皆さんご存知かと思いますますが、
その名に恥じることなく、やっぱりおいしいですね。
特におすすめは、トマトモッツァレラ。
中のチーズはトロトロで、トマトとチーズは最高の組み合わせでしたv( ̄∇ ̄)v
写真を撮り忘れてしまったので、どなたかのブログからご覧ください。
トマトモッツァレラの写真はこちらから

期待しつつ、雑誌のオススメ「塩クロワッサン」(¥137)を購入。
ところが、リピーターが多いという割には、パンの味はイマイチで、がっかり

軍配は、浅野屋さんに上がりました

toshimi_maho at 13:16│コメント(0)│