2021年11月

2021年11月27日

ビュッケブルグ歳時記 261

赤ー緑ー黄の新しい、連立チームによるドイツ国の誕生

 との見出しで、総選挙の2ヶ月後の今朝の新聞に、この国の新しい政権の連立契約書のおおよその中身が、期待を象徴する4人の代表者の笑顔と共に発表されました。
 温暖化対策、最低賃金の値上げ、エネルギー問題などが代表する政策の目的は”進歩前進”であり、”3党による小さな分母ではなく、成果が大きい政治”を目指しているとの次期総理大臣候補者SPD(社会民主党)のScholz 氏のコメントのついた政治構成事項が記事になっていますので、参考までに書いてみます。

* 財政関係 ー 借金についての条約は2023年まで余裕があるので、それを温暖化対策とエネルギーフォンズのために使う。
コロナによる負債返済期間は引き延ばす。
鉄道、促進銀行、不動産連邦事務所(現在、この国では普通のアパートがないことが大問題になっているのです) への貸し出しを多額にする。

* 健康、救護、薬物政策 ー 救護者には国からある期間ボーナスを支給する。
また 薬物に関しては成人に対するカナビス給与をライセンス化する。

* 交通 ー 残念ながら速度制限はFDP(自由民主党)の反対で実現しなかったが、2030年までに15Millionen の車を電動車にする。2035年にはEU が主張しているCO2ノイトラルの車だけにする。

* 経済関係 ー 10年間の将来投資ともいえる”生態エコロジー的な市場経済”
を目指していて、ドイツの工業は環境ノイトラルとなり競争力のあるものとなるだろう。また我が国が水素工業の中心地となるようにの努力も怠らない。
バッテリーのリサイクリング工業も忘れてはならない事業である。

* 近代化 ー 行政管理職の勤務時間縮小などの為のデジタル化に力を入れる。
これは鉄道路線や送電線や橋の建設などの場合にも役立つと思われる。

* 年金 ー 年金問題は SPD党が選挙に際して標語として取り上げていた問題で、年金水準を下げることはしない。働く若者が少なくなって、年金受領者が多くなることで起こる差額の補償は、積み立てられている年金保険から借りる事になるので、2022年に年金保険に10Milliadenユーロを供給する。

* 労働及び社会的認知 ー 最低賃金は状況に応じて変化するが、アンペル連立党誕生に際して、1時間の賃金を12ユーロと揚げる。
また今までHartz IV と呼ばれていた基礎援助を以後は国民金とし、この援助金は最初の2年間は受領者の預金や財産に関係なく支払われる。(これ等は連立党が”家庭を大事にしよう”とのモットーを持っていることが基礎になって援助を惜しまない政策になっている、との添え書きがついています)

* 環境保護 ー この問題の解決点は今まで使っていたエネルギーを、害の少ない新しいエネルギーに取り替えることである。これは2030年までに、現在使われている80%のエネルギーを新しくすることを意味し、そのためには新築の産業関係の家屋にはソラール(太陽光線)装置を取り付けることが義務となり、普通の住居には基準となる。
海上での風力エネルギー生産はその生産高が最も期待されているのだが現状では実際の成績は残念ながら期待に沿うところまでは進展していない。

 このような連立契約書のおおよその内容が読み取れました。

 選挙後の2ヶ月で、3つの党の違った意見をまとめたDebatte(政治的討論)力に感心したのですが、記事に添えられた3党の代表者たちの年代が若いことが原因かとも思われました。そして ”話すこと”とDiskussion(討論)を重んじる学校教育の結果が見えるようにも思われます。
 微笑と共に颯爽と前進して来る代表者たちの写真には希望が見えるような気がして応援したくなります。長く住んでいても国籍が日本のわたしには選挙権はないのですが・・・


aokijuku at 00:30|この記事のみを表示コメント(0)

2021年11月23日

【From America】「Non GMO製品」

アメリカのウインドゲイト緑です。
皆さんはGMOって何かご存知ですか? Genetically Modified Organism (遺伝子組み換え作物)の意味です。Non GMOとはつまり遺伝子組み換えしていない、という意味になるのですが、日本では大豆製品、特に納豆などに遺伝子組み換えしていない大豆から作られています、と表示があるのではないでしょうか?

アメリカでは、牛肉やミルク、ヨーグルトなどに書かれていることが多いです。
写真はヨーグルトの蓋の裏側に表示されていますが、遺伝子組み換えをしていない餌を食べている牛から取った牛乳から作られているヨーグルトです、という意味です。

ホルモンなし高級な肉屋さんの牛肉には「ホルモンを使用していない牛の肉です」という表示を見かけます。また、ファストフードのハンバーガーなどには値段が二種類あり、何も表示されていないバーガーと、値段が高いもののしっかりと「ホルモンを使用していない牛の肉です」と書いてあるものが並べられていて、消費者が選べるようになっています。
それを見ると、あれ? ということは何も表示のない肉は全て少なからずホルモンを使用して早く太らせ、利益を上げようとしているのかしら? と疑いたくなります。

食の安全には気を使いすぎても、使いすぎるということは無いようですね。
細かい表示にも十分注意して、食材は吟味したいと思います。


aokijuku at 21:00|この記事のみを表示コメント(0)

2021年11月13日

ビュッケブルグ歳時記 260

コロナの蔓延る厳しい秋・・・

 一時減った感染者の数は、秋風とともにcovid-19 の患者の数が急激に増えているパンデミー。それに対する政策を、10月に行われた総選挙で成り立ったアンペル(交通信号機)連立党(SPD 社会民主党+ FDP 自由民主党+ みどりの党)が接種センター排除や、テストを有料にしたり、Booster と呼ばれる三回目の接種促進を弛みなく練っているのですが、厳しい秋に続く冬はもっと難しい寒さになるだろうと予測されているドイツです。 

 現在の状況として、七日間隔の付随現象(この国では発病人数を発表するときに7日間の Inzidenz =付随現象とか突発事 と言う言葉を用いています)を見ると、110、1人だった発病者が1週間後の今日は154、8人に増えている。特に顕著なのは子供と青少年で、10月の終わりには19歳以下の患者数は500人以上に上ったという事です。
 また11月初めには83millionen 人の国民の66、7% が二回の接種を終えているにもかかわらず、前日よりも74人多い2058人の Covid― 緊急患者が
入院していると報じられています。

 この心配に満ちた状況に対して Booster= 三回目の注射の重要性が解かれています。これは1+2回の接種の6ヶ月後に行われる接種を意味していて、70歳以上の人、福祉施設居住者、特定の病菌の免疫患者、看護人などに対しては特別重要だと、接種委員会は指摘しています。
 これは今年の夏、患者が多くなったイスラエルで、国民に三回目の接種を強行した結果、パンデミー4波を逃れたという現象から起こった希望の見える対策だと言われています。
 各州の健康省から発表された「以後60歳上の国民に、家庭医による三回目の接種を可能にする」との政策は、集約医学者たちからの絶対的な同意も示されています。
 また、施設居住者や見舞い客に対するテストを厳重にすることも決議されたとの事です。この案と同時に、病院や施設でコロナ患者の世話をする看護人に対する一種のボーナス案 ー 特にインテンシブ(集中)看護者には数ヶ月の特別給料を給与するべきだとの声も報道されています。 

 またこの国で使われているパンデミー対策案、2 G = Geimpft + Genesenと 3 G = Geimpft +Genesen + Getestet (接種済、回復済、テスト済)の中の 3 G 案 を重要視するべきだとの案も健康省から出されています。音楽会やその他の催しもの会や、一室での集会を3 G 案でコントロールするというわけです。
コロナ初期には3Gで、接種が進んだ時期には2Gで、個人の自由が緩和されていたのですが、Cobit と共にまた規則が厳重化されたわけです。

 この様に日本では感染者が少なくなっているのに反して、この国ではCovit 感染者がうなぎ登りをしている現状を見て本当に怖くなっています。
 原因を考えてみるとこの国が置かれている地理条件と、民主主義が進んでいる国家という二つのことが思い浮かびます。
 ドイツはヨーロッパ大陸の真ん中に位置していて、EU 圏の中心地であることなどから上下左右の行き来が自由で多いということから、規制を厳しくしない限り外からの感染も多いと思います。
 そして、「個人の自由」が、政治にも国民にも行き渡っていることを考えると、今回のようなパンデミーの場合の対策は難しいと思われます。二回の接種を終えたお友達が、歯医者受診の後、歯医者看護婦からの感染でポシテイブとなったのですが、全看護人に接種を強制する事はしない、出来ない(?)政治なのです。

 この様に、この冬の厳しさを見ると予定していた2022年の3月21日の Freedom Day の実現は難しいと思われるドイツです。


aokijuku at 11:43|この記事のみを表示コメント(0)
月別の記事一覧
最新コメント