2019年12月

2019年12月31日

【From America】「右側通行か? 左側通行か?」

アメリカのウインドゲイト緑です。

世界中を見回すと、右側通行の国、左側通行の国、と色々あり、慣れない時には車の運転がちょっと危険になることもありますね。私も日本とアメリカを往復しているので運転には気をつけています。

しかし、歩行者の場合は車と違って、信号も中央分離帯もありません。なんとなく人の流れに従って、というのが殆どの人がやっている行動ではないでしょうか? 郷に入っては郷に従え、という感じですよね。
しかし、これが混乱を招くこともあると思います。人間は皆、自分の国でやっていることを無意識のうちにやってしまうものです。

ugoku先日、ミネアポリスの空港で、こんな動く歩道を見つけました。
急ぐ人は、動く歩道に乗っていても歩きたい、一刻も早く乗り継ぎのゲートに行きたい。ここが最終目的地なら、のんびりと行きたいから、動く歩道に乗って楽に運んでもらいたい。人それぞれが違う希望を持っているのが空港です。
そこで、はっきりと「こちらは急ぐ人用に歩いてください」「こちらはのんびりと立ち止まっていれば、お運びしますよ」という二つのレーンを設けて、誰にでもわかるように表示されていました。なんと便利なことでしょう!
これなら、立ち止まっている人の間を縫って、乗り継ぎゲートに向かう人のストレスも緩和されると思いました。

日本は、車は左側通行ですが、歩行者はどちら側を歩くのが習慣になっているのでしょうか? オリンピックに向けて、世界中の人が集まるのですから、こんな表示は便利かもしれませんね。


今年1年、From Americaをお読み下さり、有難うございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

Happy New Year!



aokijuku at 00:30|この記事のみを表示コメント(0)

2019年12月28日

ビュッケブルグ歳時記 217

今年起こった良いこと

 記憶にあるだけでも2、3回は下に向かって訂正された景気予報、 EU国間の不調和、決して無くならない、どこかに上がる爆撃の煙、いじめから人種間の憎悪まで、今年も世界は薄闇に包まれていたという感じがあります。その年も終わりに近づき、ブログも最後の回になりました。せめて最後の回には、心が温かくなるようなテーマをお知らせできればと努力してみます。

 まず思い浮かぶのが祖国日本での新天皇即位です。上皇の退位希望が叶えられ、新天皇が生まれたことは、薄暗い世界の中に明るい光を放った第一の出来事だと思います。天災のために延期された即位行進も滞りなく終わり、健やかな皇后さまと共にあるお姿は、これからの日本が平和であるという象徴のように見えました。
 そして「明日の皇帝」の題でお知らせしたナルヒト天皇即位と、この国での新天皇への格別な尊敬感と友好感情についてのブログに読者の方々から拍手をたくさんいただいたことは、わたしにとってもとても嬉しいことでした。読者の方々への
御礼ををここに書かせていただきます。ありがとうございました!

 次に、滞在国、ドイツにあった良いことを探してみました。
 第一に挙げたいのは基本年金の給与実施が決まったということです。
 東西統合の困難で右翼が勢いを増したり、また初めから困難の多かった大連党の政治の行方が危ぶまれていたのですが、この間、連合党の意見がようやく一致して「基本年金」行使が決まったとの、少し明るいニュースがありました。

 基本年金とは、長い間ーー最低35年間ーー低賃金で働いて、年金掛け金もきちんと払い込んでいた人が定年になってもらう年金額が、生活費用に達しない場合に、その不足分が給与される、という形の年金のことです。
 このような境遇に陥る人とは、低賃金で働いている理髪(美容)師や、一人で子供を育てている看護婦などに多く、したがって基本年金の行き先は女性定年者が多いということです。例えば40年間、基礎賃金よりも低い賃金で働いてきた美容師が受ける年金額は、現在では530ユーロで、これでは生活ができない。不足額を足して950ユーロにするのが基本年金だということです。現在は120−150万人が受けられると予想されているということです。
 いろいろと難しい規律もあるのですが、それはさておいて、このような下層階級の援助制度を実施にまで持っていった政治は良い政治だと思います。
CDU/CSU(保守政党連盟)とSPD(社会民主党)の違った意見をまとめたのはやはり徹底した話合いだと思います。
 基本法にある「ドイツは民主主義とsozial(社会的な)国である」に当てはまると思うのです。
 
 もう一つは温暖化対策に少しだけでも乗り出したということです。この問題は
全世界の問題で、ドイツだけで解決できる問題ではありませんがグレタさんの呼びかけで多くの若い人たちが動くことがなかったら、この国でもなんとなく見ないふりをしていたと思われるのです。
 11月に環境保護法案が作られ次のような事項が実施されると発表されました。
1.CO2 の税金を2025年までに10ユーロから35ユーロに引き上げることで
CO2排気数を55%まで下げる。2. 通勤者の電車代を安くする。3, 航空券を高くし、汽車代を安くする。
 一方では、このような対策の成果が云々されるのももっともだとは思いますが、何もしなければ地球はもっと不健康になると思うと、少しでも具体的に取り組むことは良いことだと思うのです。

 来る年が良い年となりますように!

 来年もまたどうぞよろしくお願いいたします。


aokijuku at 00:30|この記事のみを表示コメント(0)

2019年12月26日

ブログ19-52

河辺愛菜情報

運にもめぐまれてフイギアジュニア大会で愛菜15才が優勝することができました。

会場も新横浜競技場ではたから見ても伸び伸びとやつていました、代々木国立競技場では本人も言ってましたが、スケールが大きくすっかり上がってしまい、のびのびさが全く影を潜めてしまいました。経験がものを言う良いケースでしようか。

ジュニア大会に出場し、2位になつた17才の女性が全日本でのびのびとすべり3位になりました。

3位になれば来年海外大会に出場する機会が増えるでしよう。

愛菜も新年早々スイス、3月にエストニア大会に出場します。

新年もよろしくお願いします。


aokijuku at 00:30|この記事のみを表示コメント(0)

2019年12月24日

【From America】「電子タバコで死亡相次ぐ」

アメリカのウインドゲイト緑です。
禁煙が世界中に広まり、喫煙家は肩身が狭い想いをしていることでしょう。

電子タバコアメリカでは煙のでないEシガレットと呼ばれる「Vaping」が盛んになってきました。煙が出ないから、他人に迷惑がかからない。だから吸っても良い。
ところが、自分の健康に対してはどうなのでしょうか?

最近、このVapingと呼ばれるEシガレットによる肺の疾患で「poid pnemounia」と呼ばれる重篤な肺炎にかかり、死に至ってしまうというニュースが後を絶ちません。しかも、10代の若者たちが若くして命を落としてしまうのです。
ニコチンが体に悪いことは分かっていますが、普通のタバコではなく、フレーター付きのEシガレットは「綿菓子味」などの代表される「お菓子」として人気のある味が着いています。そうなると、若年層にも人気が高まり、Eシガレットの客の層がどんどん低くなっていったということも背景にあるようです。

とにかく、体に悪いことは間違いないので、是非とも電子タバコはやめて頂きたいものですね。


aokijuku at 00:30|この記事のみを表示コメント(0)

2019年12月19日

ブログ 19-51

バドミントン桃田賢斗

応援される選手とは、勝ったから応援されるのでなくコート上の立ち振る舞いとか、人をひきつける何かを持っている。
ゴルフの澁野がいい例ですね。バドミントン桃田賢斗が昨年9月から世界ランキング1位の座を守り続けている。
彼は呪文のように唱え続けている言葉があります。応 援される選手になりたい。

16年4月リオオリンピック代表入り目前違法賭博への関与が発覚し、無期限の出場停止処分になりました。期待の声が非難へとかわりました。

18年、2年ぶりに代表入りするとおのれの弱さと向きあった。
練習は常に先頭に立ち、オフの日も黙々と走りこみました。そして、今夏の世界選手権は1ゲームもおとさないで2連覇しました。

山あり、谷があつて選手も難関をとつぱして、磨きがかかることでしようか。


aokijuku at 00:30|この記事のみを表示コメント(0)
月別の記事一覧
最新コメント