2012年05月

2012年05月25日

発酵食品

真穂としみokテレビで発酵食品が身体にいいとやっていました

発酵食品といえば、ヨーグルト、味噌汁、お酢などいろいろありますが、先日簡単につけられる糠床を手に入れたので、早速漬けてみました

野菜を洗って入れるだけで簡単に漬かります
P1011759

糠床は毎日混ぜなければいけないといいますが、これは乳酸菌で発酵させていて、
一週間に一回混ぜればいいだけなのでとっても簡単
手軽にできて身体によく、何よりおいしい

今は主にパルシステムで食材を注文してるのですが、産直野菜が届くのでおいしさも倍増
今後も発酵食品をもっと取り入れるようにして健康を維持したいです

toshimi_maho at 09:30|この記事のみを表示コメント(0)

2012年05月24日

【見たり聞いたり】73「文化の違い」

前に櫻井よしこさんの記事を紹介しましたが今回知人の大学教授に聞きましたお話を。
S教授は大学院で教鞭を取っていますが中に二人の中国人がいます。今論文を指導しているのですが一人は何故中国で日本の携帯電話が成功しないのかなる立派なテーマです。生徒も実によく勉強し、その姿勢は感心するそうです。ところが論文に急に格調高い文章がでてくるのですがそれはよそからひっぱて来た文です。引用を明示するわけでもなくて平気で自分の考えとして挿入するそうです、いくら注意しても何故悪いのか理解できないそうです。よくデズニーランドそっくりさん、赤ちゃん用粉ミルク缶そっくりさん、ロレックス時計等彼らは偽とは言わないでコピーというそうですか悪気がまったくないのが日本との文化の違いと思わないとやっていられないそうです。
慶応義塾大学では論文を書くとき引用は明記してそれも2回までとして違反すると云々として学生に守らせているそうです。中国人のケースではそう簡単にいかないようです。それも日本流に悪いことをしている認識もあるのかないのか分からないと言っています。他国の文化を理解することはそれほど難しいのかも知れません。

aokijuku at 00:00|この記事のみを表示コメント(1)

2012年05月23日

福島を訪ねて

P1060506先週、福島へ行きました。


首都圏のテレビでは、福井県の原発を再稼働させるか否かの問題に焦点が当てられ、被災地のその後の状況などはあまり伝わってきていないのを痛感しました。

タクシーの運転手さんからは、ついこの間、好物の干し柿を食べていた家族が一家で被ばくした話や、子供のいる農家の家庭ではわざわざ他県のお米を購入して子供だけには食べさせている話、そして今年も山菜採りはできない話などいろいろ教えてもらいました。

補償金も滞っており、被災地の人々は「国と東電は、私たちがあきらめるか風化するまで待っている」とさえ言っていました。
せめて、子供たちが被ばくしないように「簡易放射線測定器」くらいは、すぐにでも一家に1台支給するべきだとも言っていました。

テレビでは今日も原発事故の原因究明などと最もらしいニュースを流していますが、きっと今回のことは「誰も責任を被らないように」国家規模で誘導されてゆくのでしょう。

まだまだ、被災地の復帰の目途は立っていません。
この際責任などどうでもよいから、その前に被災者に早く補償をするべきだと実感しました。
・・・・・きっと国民にこのように思わせて当事者は責任逃れをしたいのでしょうが・・・。

aokijuku at 00:03|この記事のみを表示コメント(0)

2012年05月22日

【From America】「アメリカのスーパーマーケット その3」

Oriental_vegie野菜アメリカのウインドゲイト緑です。
前回と前々回にひき続き、アメリカのスーパーのお話です。アメリカには様々な移民の人たちがいますから、食べ物の好みも様々です。ヨーロッパの味からアジアの味、中近東の味、など世界中の食材を揃えておかないと、多種多様なお客様のニーズに応えることはできませんね。

多くのスーパーでは「インターナショナル食品」を扱うコーナーが設けられています。そこには日本の食材もかなりの常設されています。キッコーマンの醤油は勿論、寿司ブームに乗じて寿司用のお米、寿司酢、のり、わさび。緑茶、味噌、インスタント・ラーメン、お煎餅、うどん、そば、焼きそば、ポッキーに至るまで 本当に様々な食材が手に入るようになりました。

では、日本の生の野菜はどうなのでしょう? 以前は日本食品店にしか置いていなかった日本の野菜が、最近はアメリカの普通のスーパーでも見かけるようになって来ました。勿論 値段は高めですが、わざわざ日本食品店まで買い物に出かけることを考えれば、便利になったものです。

どんな品が普通のアメリカのスーパーで入手可能なのでしょうか?
日本のかぼちゃ、大根、なす、ごぼう、さといもなどはどこでも置いているようです。面白いと思うのはそのネーミングです。「かぼちゃ・スクワッシュ」「だいこん・ラッデイッシュ」などと日本の言葉をそのまま使って、その後にどんな野菜かという説明が付いています。「ごぼう」に至っては「GOBO」と書いてあるだけで、日本語がそのまま使われています。沖縄で有名な「ゴーヤ」は「ビター・メロン」うーん、確かに味は苦いし、瓜の仲間だから英語にするとそういう名前になるのかと納得です。

このように、アメリカに住んでいても日本の味を結構楽しむことが出来るようにはなりましたが、やはり日本の野菜を旬の時期に「日本で」味わうのが一番であることは、言うまでもありません。

aokijuku at 00:00|この記事のみを表示コメント(0)

2012年05月21日

【明日の世界】No.125「企画入場券」

プロ野球のDeNAが満足度によって観客が返金を要求できるチケットをゴールデンウィーク中の5試合で販売したところ、返金希望者が8割以上になった。企画チケットは勝利、引き分けで半額、負ければ全額を上限に返金できる制度で、一塁側内野指定席を(4千円)を各試合50枚限定で販売し完売していた。敗戦した1日は全員が返却を希望し、計19万3000円を返却。返却率は9割を超えた。大勝した5日も販売額の約2割を返金した。5試合で250人中213人が返金を希望する結果となったとあります。
球団側は勝利試合でも返金を希望する方が多かったのは残念だが今後も様々な企画の提案に取り組みたいと言っています。
この話しを聞くと前に確か岐阜の旅館が宿泊費をお客さんがきめてくださいとしたところ一時話題になりましたが、いつの間にか消えてしまいました。PR代、話題提供と考えれば安いものだとなるのでしょうか。勝っても負けても中畑監督がマスコミによく取り上げられますが、今までになかったことで満足しますか。

aokijuku at 00:00|この記事のみを表示コメント(0)
月別の記事一覧
最新コメント