2012年01月
2012年01月31日
【From America】「日曜日の新聞」
アメリカのウインドゲイト緑です。
日本の新聞は朝刊と夕刊があり、地元の広告チラシが折り込まれて配達されてきます。アメリカの新聞は一日に一回、朝刊しか届けられません。更に、広告が入るのは日曜版だけです。
先ず、アメリカの新聞と日本の新聞の違いは、新聞の紙のサイズ、更には記事の内容によって新聞の紙が分かれてたたまれていることです。日本の新聞は紙が全て一緒にたたまれてきて、ページをめくるごとに経済、スポーツ、芸能、家庭欄などにわかれています。一方、アメリカの新聞はそれぞれのトピックによって新聞がたたまれていますから、家族で読むのには便利です。お父さんは経済欄の6ページくらいの薄くたたまれた部分を独り占め、お母さんは家庭欄、子供はスポーツ欄をそれぞれ独り占めして、読み終えたらそれぞれの薄くたたまれた新聞を交換すれば良いわけです。
そして、もう一つ日本と違っているのは、たくさんの広告やクーポン券などは日曜日版の新聞にだけ折りこまれてきます。配達する人は、日曜日の新聞だけはぐっと重くなるわけですね。そこで、毎日新聞を読まない人も この広告やクーポン券を目当てに新聞の日曜版だけを買うと言う人も多いのです。写真を見ても分かるように、新聞の値段も日曜版だけは高くなっています。更には、日曜日の新聞だけをスーパーなどに買いに行くのは面倒くさい。スーパーが遠くて車で行くのにはガソリン代がもったいない、と思う人のために、なんと住宅街の大きな交差点の中央分離帯には、「日曜版の新聞売り」が立っています。交差点の赤信号で停まったときに、窓を開けて新聞を買う、というなんとも風変わりな販売方法です。私は買ったことがないのですが 愛想の良い若い男性は黄色のベストを着て目立つような服装で通る車に向かって手を振って朝のご挨拶をしています。私もいつも手を振って挨拶をするものの、「一体 どうやってこの新聞を買うのだろう?」「お客が大きなお金をだして お釣りの小銭を探している間に信号が青になってしまったら どうするのかしら?」と余計なお世話の心配をしてあげたくなります。
日曜日の早朝、住宅街の交差点はのんびりとしているのかもしれませんが、いかにもアメリカらしい日曜日の朝の風景です。
日本の新聞は朝刊と夕刊があり、地元の広告チラシが折り込まれて配達されてきます。アメリカの新聞は一日に一回、朝刊しか届けられません。更に、広告が入るのは日曜版だけです。
先ず、アメリカの新聞と日本の新聞の違いは、新聞の紙のサイズ、更には記事の内容によって新聞の紙が分かれてたたまれていることです。日本の新聞は紙が全て一緒にたたまれてきて、ページをめくるごとに経済、スポーツ、芸能、家庭欄などにわかれています。一方、アメリカの新聞はそれぞれのトピックによって新聞がたたまれていますから、家族で読むのには便利です。お父さんは経済欄の6ページくらいの薄くたたまれた部分を独り占め、お母さんは家庭欄、子供はスポーツ欄をそれぞれ独り占めして、読み終えたらそれぞれの薄くたたまれた新聞を交換すれば良いわけです。
そして、もう一つ日本と違っているのは、たくさんの広告やクーポン券などは日曜日版の新聞にだけ折りこまれてきます。配達する人は、日曜日の新聞だけはぐっと重くなるわけですね。そこで、毎日新聞を読まない人も この広告やクーポン券を目当てに新聞の日曜版だけを買うと言う人も多いのです。写真を見ても分かるように、新聞の値段も日曜版だけは高くなっています。更には、日曜日の新聞だけをスーパーなどに買いに行くのは面倒くさい。スーパーが遠くて車で行くのにはガソリン代がもったいない、と思う人のために、なんと住宅街の大きな交差点の中央分離帯には、「日曜版の新聞売り」が立っています。交差点の赤信号で停まったときに、窓を開けて新聞を買う、というなんとも風変わりな販売方法です。私は買ったことがないのですが 愛想の良い若い男性は黄色のベストを着て目立つような服装で通る車に向かって手を振って朝のご挨拶をしています。私もいつも手を振って挨拶をするものの、「一体 どうやってこの新聞を買うのだろう?」「お客が大きなお金をだして お釣りの小銭を探している間に信号が青になってしまったら どうするのかしら?」と余計なお世話の心配をしてあげたくなります。
日曜日の早朝、住宅街の交差点はのんびりとしているのかもしれませんが、いかにもアメリカらしい日曜日の朝の風景です。
2012年01月30日
【明日の世界】No.109 「GNH(国民総幸福指数)」
GNH日本一の福井県の福井市の小学校に手妻(江戸時代の手品)藤山新太郎一座の巡業に同行して行って来ました。昨年10月に続いて同行二回目です。
公演終わると校長先生と藤山師匠と一緒に会談するのですがそれが地元の様子がわかって楽しみです。
現在福井県は小中高の先生採用人数は年間150人です。校長が卒業した時は320人採用しました。教員の資格を持って卒業する人は軽く150人を超すので地元に採用されない人は県外に行くそうですが教員として就職出来る人ばかりではありません。一般的に音楽の教員資格を持った人が採用される率は5%とか。日本の人口減少問題は福井県でも例外ではありません。
そもそも幸福度とは何を持って言うのでしょうか。福井県は何ゆえNO1なのか、因みにNO2は冨山です。確かに福井は共働き率日本一と聞いております。
良い教育を受けることは職につくための重要な必要条件ですが日本では25歳〜64歳の成人の87%が高校卒業レベルの学歴を持っています。この比率はOECD諸国の中でも最も高い。教育システムの質という点でも日本はOECD諸国のトップを走っています。
ところが「全体として生活に満足しているか」と問われた時「満足している」と答える日本人は40%でこれはOECD平均の59%を大きく下回る。
世界一ハッピーと言われるブータンと福井の比較をそのうちして是非してみたいものです。
公演終わると校長先生と藤山師匠と一緒に会談するのですがそれが地元の様子がわかって楽しみです。
現在福井県は小中高の先生採用人数は年間150人です。校長が卒業した時は320人採用しました。教員の資格を持って卒業する人は軽く150人を超すので地元に採用されない人は県外に行くそうですが教員として就職出来る人ばかりではありません。一般的に音楽の教員資格を持った人が採用される率は5%とか。日本の人口減少問題は福井県でも例外ではありません。
そもそも幸福度とは何を持って言うのでしょうか。福井県は何ゆえNO1なのか、因みにNO2は冨山です。確かに福井は共働き率日本一と聞いております。
良い教育を受けることは職につくための重要な必要条件ですが日本では25歳〜64歳の成人の87%が高校卒業レベルの学歴を持っています。この比率はOECD諸国の中でも最も高い。教育システムの質という点でも日本はOECD諸国のトップを走っています。
ところが「全体として生活に満足しているか」と問われた時「満足している」と答える日本人は40%でこれはOECD平均の59%を大きく下回る。
世界一ハッピーと言われるブータンと福井の比較をそのうちして是非してみたいものです。
2012年01月29日
Suica
先週の木曜日は、甲府に行ってきました。
1本早い特急に乗れたので、一旦甲府駅で下車しコーヒーショップでメールなどを処理しました。まだ、訪問時間まで余裕があったのでタクシーで向かうのを止めて、身延線で近くの駅まで行って歩くことにしました。
幸い前日は東京でも大雪でしたが、甲府は全く積雪がありませんでした。
甲府駅改札は、東京の改札機と全く同じで「Suica」が当然のごとく使え、全く違和感なく「Suica」を使って改札を入り身延線に乗りました。
2両編成の車両ですが、ワンマン運転でした。途中のアナウンスで降り口は前方運転手のところのドア1か所だけだというのが流れました。やな予感がしました。
案の定、降りる駅は無人駅でしかも乗車料金は運転手が回収するシステムでした。
電車が止まり、料金回収に入った運転手に「Suica」で改札を入ったことを告げると、この車両には機械がないので、帰りに甲府駅で取り消しを行ってくださいと言う。
さらに、今回の料金の180円はここで回収するとのこと。
すっかり、「Suica」に慣れている私は身延線に乗る始発の甲府駅で「Suica」が使えたので安心しきって小銭の用意もしていませんでした。
線路は単線、しかも降りるお客さん数名を後ろに従えやっとの思いで千円札を両替してもらい下車しました。
もしかしたら、甲府駅のどこかに注意書きがあったのかも知れませんが、もっと分りやすい表示が必要だと思い、帰路甲府駅の事務員さんに進言してきました。
1本早い特急に乗れたので、一旦甲府駅で下車しコーヒーショップでメールなどを処理しました。まだ、訪問時間まで余裕があったのでタクシーで向かうのを止めて、身延線で近くの駅まで行って歩くことにしました。
幸い前日は東京でも大雪でしたが、甲府は全く積雪がありませんでした。
甲府駅改札は、東京の改札機と全く同じで「Suica」が当然のごとく使え、全く違和感なく「Suica」を使って改札を入り身延線に乗りました。
2両編成の車両ですが、ワンマン運転でした。途中のアナウンスで降り口は前方運転手のところのドア1か所だけだというのが流れました。やな予感がしました。
案の定、降りる駅は無人駅でしかも乗車料金は運転手が回収するシステムでした。
電車が止まり、料金回収に入った運転手に「Suica」で改札を入ったことを告げると、この車両には機械がないので、帰りに甲府駅で取り消しを行ってくださいと言う。
さらに、今回の料金の180円はここで回収するとのこと。
すっかり、「Suica」に慣れている私は身延線に乗る始発の甲府駅で「Suica」が使えたので安心しきって小銭の用意もしていませんでした。
線路は単線、しかも降りるお客さん数名を後ろに従えやっとの思いで千円札を両替してもらい下車しました。
もしかしたら、甲府駅のどこかに注意書きがあったのかも知れませんが、もっと分りやすい表示が必要だと思い、帰路甲府駅の事務員さんに進言してきました。
2012年01月28日
ビュッケブルグ歳時記 26
厳しい寒さに対抗する北ドイツ特有の冬料理
北ドイツは札幌市より10度ほど高い所に位置すると聞くと、この地方の冬の寒さをお判りいただけると思います。12月に入ると日中の気温も零下数度という日が続きます。この寒さが襲って来ると人々は「チリメンキャベツと小便ソーセージの季節が来た!」と、歓声さえあげかねないのです。今日はこの野菜と、少々品の無い名前を持つソーセージ料理をご紹介します。
チリメンキャベツはキャベツの一種ですが、他のキャベツのように葉を巻かないのです。写真を見ていただくと判ると思いますが、一本の茎に、ちりちりに縮れた葉がシュロのように付いている奇妙な形をしています。
この植物を850年頃、北アフリカのアトラス山岳地方から持ち帰ったのはバイキングだそうです。彼の地では雑草とされていた草を祖国の地に植えた所、根をはり霜にも負けず繁茂したということです。そこへ、北ドイツでキャベツカブト虫災害が起こり、この地方の冬野菜であったキャベツが全滅したのです。それなのにチリメンキャベツだけは害虫も霜も何のその、元気に生育していたのです。野菜不足に困っていた主婦たちはこの雑草の料理に工夫を凝らしたのでしょう。その結果が、動物油脂の多い下品な名前を持つソーセージがよく合うという結果になったのだと思います。
このソーセージも北ドイツでだけ作られています。南ドイツでは名前さえ知られていないようです。
ベーコン、ラード、牛脂、タマネギ、香料を荒く混ぜた生地を薫製にした小型のソーセージです。この豊富な素材をまとめて作る製法から、ドイツ語の束ねるという言葉に通じることからこの名前がついたということですが、眉唾のような気もします。
炒めたタマネギとチリメンキャベツをブイヨンでたっぷり煮込みます。少なくとも1時間半です。中途でソーセージを入れますが、その他にブタの腹肉など、動物性の油を多量に使うほど味が良くなるのです。
そして忘れてならないのはシュナップスと呼ばれるアルコール度の強い火酒を共にサービスすることです。寒い国ほどアルコールがもてはやされるようですが、ドイツも然りです。それにこの国の大きな特徴、同好会好きということも加わって、12月から2月まで、どこかのレストランで「この料理を食べる会」があり、お祭り騒ぎの大声が外まで聞こえて来るのです。この国の人はなにかのきっかけを掴んで生活を楽しむ術に長けています。
北ドイツは札幌市より10度ほど高い所に位置すると聞くと、この地方の冬の寒さをお判りいただけると思います。12月に入ると日中の気温も零下数度という日が続きます。この寒さが襲って来ると人々は「チリメンキャベツと小便ソーセージの季節が来た!」と、歓声さえあげかねないのです。今日はこの野菜と、少々品の無い名前を持つソーセージ料理をご紹介します。
チリメンキャベツはキャベツの一種ですが、他のキャベツのように葉を巻かないのです。写真を見ていただくと判ると思いますが、一本の茎に、ちりちりに縮れた葉がシュロのように付いている奇妙な形をしています。
この植物を850年頃、北アフリカのアトラス山岳地方から持ち帰ったのはバイキングだそうです。彼の地では雑草とされていた草を祖国の地に植えた所、根をはり霜にも負けず繁茂したということです。そこへ、北ドイツでキャベツカブト虫災害が起こり、この地方の冬野菜であったキャベツが全滅したのです。それなのにチリメンキャベツだけは害虫も霜も何のその、元気に生育していたのです。野菜不足に困っていた主婦たちはこの雑草の料理に工夫を凝らしたのでしょう。その結果が、動物油脂の多い下品な名前を持つソーセージがよく合うという結果になったのだと思います。
このソーセージも北ドイツでだけ作られています。南ドイツでは名前さえ知られていないようです。
ベーコン、ラード、牛脂、タマネギ、香料を荒く混ぜた生地を薫製にした小型のソーセージです。この豊富な素材をまとめて作る製法から、ドイツ語の束ねるという言葉に通じることからこの名前がついたということですが、眉唾のような気もします。
炒めたタマネギとチリメンキャベツをブイヨンでたっぷり煮込みます。少なくとも1時間半です。中途でソーセージを入れますが、その他にブタの腹肉など、動物性の油を多量に使うほど味が良くなるのです。
そして忘れてならないのはシュナップスと呼ばれるアルコール度の強い火酒を共にサービスすることです。寒い国ほどアルコールがもてはやされるようですが、ドイツも然りです。それにこの国の大きな特徴、同好会好きということも加わって、12月から2月まで、どこかのレストランで「この料理を食べる会」があり、お祭り騒ぎの大声が外まで聞こえて来るのです。この国の人はなにかのきっかけを掴んで生活を楽しむ術に長けています。
2012年01月27日
邸宅レストラン
結婚してからお祝い事は「一軒家レストラン」に行くことが多くなりました。小笠原伯爵邸、オーベルジュドリルトーキョー、エルガーハウスなど…、どこも素敵なところでした
昨年の誕生日は、宮前平の住宅街にある一軒家のレストランで、栄養士さんとシェフがコラボしたヘルシーフレンチが売りのお店に行きました。
今回、私たちはスペシャルコース(6300円)を注文
メニューは、アミューズ、前菜、スープ、魚と野菜の料理、肉と野菜の料理、オリジナルパン、デザートです
お料理をのせるところ
額縁のようなフレームで、いつもはナフキンやお皿の上にお料理がのるのですが、
個性的ですよね
前菜
スープ
魚料理
口休め
斬新な盛付け
お肉が柔らかくておいし〜い
デザートは、お誕生日プレートに
さっぱりとした味付けなので量はありましたがぺろりと食べてしまいました
たまにはこんな贅沢をしてもいいですよね
アンコンディション
住所:〒216-0007 神奈川県川崎市宮前区小台1-6-11
電話:044-862-8623
営業時間:ランチ11:30〜15:00(ラストオーダー 14:00)
ディナー17:30〜22:00(ラストオーダー 21:00)
定休日:木曜日
昨年の誕生日は、宮前平の住宅街にある一軒家のレストランで、栄養士さんとシェフがコラボしたヘルシーフレンチが売りのお店に行きました。
今回、私たちはスペシャルコース(6300円)を注文
メニューは、アミューズ、前菜、スープ、魚と野菜の料理、肉と野菜の料理、オリジナルパン、デザートです
お料理をのせるところ
額縁のようなフレームで、いつもはナフキンやお皿の上にお料理がのるのですが、
個性的ですよね
前菜
スープ
魚料理
口休め
斬新な盛付け
お肉が柔らかくておいし〜い
デザートは、お誕生日プレートに
さっぱりとした味付けなので量はありましたがぺろりと食べてしまいました
たまにはこんな贅沢をしてもいいですよね
アンコンディション
住所:〒216-0007 神奈川県川崎市宮前区小台1-6-11
電話:044-862-8623
営業時間:ランチ11:30〜15:00(ラストオーダー 14:00)
ディナー17:30〜22:00(ラストオーダー 21:00)
定休日:木曜日