2009年12月
2009年12月31日
【From America】「トラックの積荷検査」
アメリカのウインドゲイト緑です。
日本の高速道路や環状道路などが大変便利になってきました。しかし、いくら便利になっても交通渋滞はなかなか解消できないのが実情ですね。原因は、自然渋滞だったり、交通事故だったり、またはトラックの積荷が道路に散乱してしまったり、と様々でしょう。
アメリカの物流の主流は何と言ってもトラック輸送です。アメリカの大型トラックのサイズは日本で見るようなトラックのイメージを超えています。トラック一台分の荷台だけでなく、電車みたいにコンテナが二つ繋がっているような超大型トラックも、高速道路をビュンビュン飛ばして走っています。あれでよく事故が起こらないものだなあ、と感心してしまいます。
トラック輸送は早くたくさんの荷物を運べば儲かるのですから、積荷制限はあるものの、制限を越えてたくさんの荷物を一度に運べれば「お金になる」と考えるのは日米を問わず同じです。日本では、多すぎる荷物を載せてしまったトラックの積荷が何かの拍子に道路に落ちて渋滞の原因を作ったり、あるいは重さはクリアーしていても荷物の積み方が下手だったり、ちゃんとロープを架けたはずが緩んでしまって荷物が落ちてしまったり、積荷散乱の原因はいろいろでしょう。
アメリカでは長距離を走るトラックの積荷制限をするために、それぞれの州に入るとすぐに「Weigh Station」と呼ばれるトラックの積荷検査場が設けられています。高速道路を通る全てのトラックはここで重量検査を受けなければなりません。どうやって積荷の重さを量るのか? と思われるでしょうが、実に簡単。指定された場所にトラックを移動すると、そこは道路と全く見た目は変わらないのに地面の下が巨大なスケールになっていて、トラック丸ごと全部の重さを量ることが出来ます。後は簡単。総量からトラックの重さを引けば、積荷の重さがわかります。積荷オーバーなら罰金を払わされるそうですし、その場で荷物を減らさなければならないかもしれませんから、こと重大です。
アメリカにはトラックにとって「関所」ともいえる積荷検査所があるからこそ、制限を越える荷物を搭載するトラックは先ずいないようです。これは事故を防ぐ意味からも、また道路の破損を予防する意味でも大切なことです。皆が使う道路ですから、事故がない安全な道路にしたいですね。
日本の高速道路や環状道路などが大変便利になってきました。しかし、いくら便利になっても交通渋滞はなかなか解消できないのが実情ですね。原因は、自然渋滞だったり、交通事故だったり、またはトラックの積荷が道路に散乱してしまったり、と様々でしょう。
アメリカの物流の主流は何と言ってもトラック輸送です。アメリカの大型トラックのサイズは日本で見るようなトラックのイメージを超えています。トラック一台分の荷台だけでなく、電車みたいにコンテナが二つ繋がっているような超大型トラックも、高速道路をビュンビュン飛ばして走っています。あれでよく事故が起こらないものだなあ、と感心してしまいます。
トラック輸送は早くたくさんの荷物を運べば儲かるのですから、積荷制限はあるものの、制限を越えてたくさんの荷物を一度に運べれば「お金になる」と考えるのは日米を問わず同じです。日本では、多すぎる荷物を載せてしまったトラックの積荷が何かの拍子に道路に落ちて渋滞の原因を作ったり、あるいは重さはクリアーしていても荷物の積み方が下手だったり、ちゃんとロープを架けたはずが緩んでしまって荷物が落ちてしまったり、積荷散乱の原因はいろいろでしょう。
アメリカでは長距離を走るトラックの積荷制限をするために、それぞれの州に入るとすぐに「Weigh Station」と呼ばれるトラックの積荷検査場が設けられています。高速道路を通る全てのトラックはここで重量検査を受けなければなりません。どうやって積荷の重さを量るのか? と思われるでしょうが、実に簡単。指定された場所にトラックを移動すると、そこは道路と全く見た目は変わらないのに地面の下が巨大なスケールになっていて、トラック丸ごと全部の重さを量ることが出来ます。後は簡単。総量からトラックの重さを引けば、積荷の重さがわかります。積荷オーバーなら罰金を払わされるそうですし、その場で荷物を減らさなければならないかもしれませんから、こと重大です。
アメリカにはトラックにとって「関所」ともいえる積荷検査所があるからこそ、制限を越える荷物を搭載するトラックは先ずいないようです。これは事故を防ぐ意味からも、また道路の破損を予防する意味でも大切なことです。皆が使う道路ですから、事故がない安全な道路にしたいですね。
【青木塾便り】No.29「山元雄二郎博士」その6
「眠れなかったオリンパスの開発者Aさん」その2
確かに博士はアメリカに帰化しましたが生粋の日本人です。奥さんはオランダ人で大きな白人です。何故だろうか?答えは簡単です。両人とも再婚でそれぞれにお子さんがいました。可愛いお孫さんであるお嬢さんは白人です。しかし優秀な開発者でもいったん迷い込むと寝られなくなるほど考えてしまうのですね。ご返事しましたら何でそんなことを気がつかなかったかと言っていました。
Aさんは二人のお嬢さんがいて中学3年生と1年生でまもなくカリフォルニアに来ます。初めてアメリカに来るので現地学校に入れることをすごく心配しておりました。日本人学校もあるのですがだいぶ離れていて地理的に無理がありますし折角アメリカに来たので現地で教育を受けさせたい気持ちもありました。
アメリカの教育の素晴らしさを二人のお嬢さんから教わりましたので次回ご紹介させてください・・・・続く
確かに博士はアメリカに帰化しましたが生粋の日本人です。奥さんはオランダ人で大きな白人です。何故だろうか?答えは簡単です。両人とも再婚でそれぞれにお子さんがいました。可愛いお孫さんであるお嬢さんは白人です。しかし優秀な開発者でもいったん迷い込むと寝られなくなるほど考えてしまうのですね。ご返事しましたら何でそんなことを気がつかなかったかと言っていました。
Aさんは二人のお嬢さんがいて中学3年生と1年生でまもなくカリフォルニアに来ます。初めてアメリカに来るので現地学校に入れることをすごく心配しておりました。日本人学校もあるのですがだいぶ離れていて地理的に無理がありますし折角アメリカに来たので現地で教育を受けさせたい気持ちもありました。
アメリカの教育の素晴らしさを二人のお嬢さんから教わりましたので次回ご紹介させてください・・・・続く
2009年12月29日
クリスマス at Tokyo Midtown
今年のクリスマスはいかがお過ごしでしたか。
私は六本木にある東京ミッドタウンのイルミネーションを
見に行きました。
ちょうど会社が終わる時間帯ということもあり、サラリーマンやOLさん、ロマンチックなデートをしているカップル、それから小さなお子様を連れたお母様などなど・・、たくさんの人たちでにぎわっていましたョ!
写真はスターライトガーデンです。
約2,000?の広大な芝生の広場に、
とても幻想的なイルミネーションが広がっていました。
17万球のLEDがお星様のようにきらきらと輝いていて、
まるで宇宙にいるかのような感じ…。
その美しさに魅了され、暫し時を忘れていました。
こちらは、クリスマス色に彩られた東京タワー!
イベントによって、いろいろな顔を持つ東京タワーですが、
この日はピンクとグリーンのライティングで私たちを迎えてくれました。
普段はオレンジ色に輝いている東京タワーですが、
いつもと違った色のタワーを見ると得した気分になるのは私だけでしょうか?
短い時間でしたが、今年はちょっと贅沢なクリスマスを過ごせた気がします。
そして、クリスマスが終わるとあっという間にお正月。
この時期は本当に慌しく、時間の流れがとても早く感じます。
みなさまどうぞよいお年をお迎えください。
私は六本木にある東京ミッドタウンのイルミネーションを
見に行きました。
ちょうど会社が終わる時間帯ということもあり、サラリーマンやOLさん、ロマンチックなデートをしているカップル、それから小さなお子様を連れたお母様などなど・・、たくさんの人たちでにぎわっていましたョ!
写真はスターライトガーデンです。
約2,000?の広大な芝生の広場に、
とても幻想的なイルミネーションが広がっていました。
17万球のLEDがお星様のようにきらきらと輝いていて、
まるで宇宙にいるかのような感じ…。
その美しさに魅了され、暫し時を忘れていました。
こちらは、クリスマス色に彩られた東京タワー!
イベントによって、いろいろな顔を持つ東京タワーですが、
この日はピンクとグリーンのライティングで私たちを迎えてくれました。
普段はオレンジ色に輝いている東京タワーですが、
いつもと違った色のタワーを見ると得した気分になるのは私だけでしょうか?
短い時間でしたが、今年はちょっと贅沢なクリスマスを過ごせた気がします。
そして、クリスマスが終わるとあっという間にお正月。
この時期は本当に慌しく、時間の流れがとても早く感じます。
みなさまどうぞよいお年をお迎えください。
2009年12月24日
今年の誕生日会
12月20日は私の誕生日。
ということで、築地に行きました!
なぜ、築地かというと・・・、
それは、私が ”I love Osushi!” だから(⌒∇⌒)
そこで私が前から行きたいと言っていた築地に母が誘ってくれました。
行ったお店は、『すし一番』。
24時間営業のとても活気のあるお店です。
海鮮丼やマグロづくしの握り、あら汁など・・・、新鮮なお魚をおなかいーっぱいいただきましたヾ(=^▽^=)ノ
築地にはお寿司だけではなく、野菜やお肉、乾物、金物などなど、いろいろなお店、面白いお店がたくさんあります。
みなさんもお出かけになった際は、お勧めのお店を教えて下さい。
ということで、築地に行きました!
なぜ、築地かというと・・・、
それは、私が ”I love Osushi!” だから(⌒∇⌒)
そこで私が前から行きたいと言っていた築地に母が誘ってくれました。
行ったお店は、『すし一番』。
24時間営業のとても活気のあるお店です。
海鮮丼やマグロづくしの握り、あら汁など・・・、新鮮なお魚をおなかいーっぱいいただきましたヾ(=^▽^=)ノ
築地にはお寿司だけではなく、野菜やお肉、乾物、金物などなど、いろいろなお店、面白いお店がたくさんあります。
みなさんもお出かけになった際は、お勧めのお店を教えて下さい。
【青木塾便り】No.28「山元雄二郎博士」その5
「眠れなかったオリンパス光学の開発者」
Aさんを山元博士宅(LAから南に約100キロ行ったところ、その昔ニクソン・田中会談があった高級住宅地で有名。あと40キロ南下するとメキシコとの国境です)に案内した翌日、こんなことを言いました。「昨晩なかなか寝付けなかった」。小生はてっきり博士宅にある留守電話機の一号機がいつスミソニアン博物館に展示されてもよい値打ち物で、技術者が見るとどこで苦労したかが分かりますのでそのためと思いました。ところが彼は意外なことを言いました。
「河辺さん、変な質問してもよいですか。考えれば考えるほど寝れなくなりました。昨日博士宅でお孫さんを紹介されましたがどう見ても100%白人の可愛い女の子です。博士が日本人ですからどうしてお孫さんに純粋の白人が生まれるのだろうか。隔世遺伝にしてもおかしい。ホテルのベットで考えているうちに寝られなくなりました」…続く
Aさんを山元博士宅(LAから南に約100キロ行ったところ、その昔ニクソン・田中会談があった高級住宅地で有名。あと40キロ南下するとメキシコとの国境です)に案内した翌日、こんなことを言いました。「昨晩なかなか寝付けなかった」。小生はてっきり博士宅にある留守電話機の一号機がいつスミソニアン博物館に展示されてもよい値打ち物で、技術者が見るとどこで苦労したかが分かりますのでそのためと思いました。ところが彼は意外なことを言いました。
「河辺さん、変な質問してもよいですか。考えれば考えるほど寝れなくなりました。昨日博士宅でお孫さんを紹介されましたがどう見ても100%白人の可愛い女の子です。博士が日本人ですからどうしてお孫さんに純粋の白人が生まれるのだろうか。隔世遺伝にしてもおかしい。ホテルのベットで考えているうちに寝られなくなりました」…続く