2024年09月14日
ビュッケブルグ歳時記 328
この頃のドイツ
人権が重要視される民主主義が行き渡っていると思われるこの国の様子をお伝えしたいと思って続けてきたBlogなのですが、この頃耳に入るニュースからは、ドイツは何となく世界の歩みの後を行っているような気がします。
例えば、製造も売り上げも世界で一番大きいと言われてきたVW(フォルクス・ワーゲン)社が、節約計画、または閉社のための労働者への解約条件などを発表したというニュースを聞くと、驚くのはわたし一人ではないと思われるのです。
今までは中国で一番売れていたVW車は、中国の電気自動車の供給要望に応える製造に遅れをとって、中国での販売はほとんどゼロになったということです。
この遅れ現象は二つの要素 を持っているように思われます。一つは地球温暖化に抗する電気自動車の重要性 ともう一つはドイツは地球温暖化をそう重要に考えていなかったということを表していると言っても良いとも思われるのです。
アウト・バーン(高速道路)のスピード制限もせず、電気自動車の発展、売買にも努力をしなかった政治がこのような結果となって、直接に自動車工業労働者の未来に、間接にはドイツの国の経済に大きく影を作る結果となっているように思われるのです。
フォルクスワーゲン社が中国から引退をする羽目になったことの次に来るのは、ドイツのどこかのフォルクスワーゲン生産会社の閉鎖ということにつながると見ての処置が先週末の新聞に発表されていました。
会社というと、この国では労働組合が大きな関係を持っているのですが、今閉鎖が身近に迫っているVW会社の一会社では「一週間に4日間労働する」という案が取り上げられているということです。
そして9月10日には、フォルクスワーゲン社は過去30年間有効であった雇用保護」が無効になることを発表したと新聞に載っていました。このことは2025年から有効で、VW社は条件なして雇用労働者を解雇できるということを意味するということだと思います。世界1であった自動車会社がこんな羽目になるとは・・
わたしの住んでいる地域は小都市の中級の地区なのですが、今までになく大きな車が軒並みにずらりと並んでいるのです。注意してみると1軒に二台の車というのも珍しくなく、両方とも大きい車というのも目に入ります。
政治、経済だけに責任を押し付けずに、市民も環境を良くすることに気をつけなければ、と思わせられる情景です。
人権が重要視される民主主義が行き渡っていると思われるこの国の様子をお伝えしたいと思って続けてきたBlogなのですが、この頃耳に入るニュースからは、ドイツは何となく世界の歩みの後を行っているような気がします。
例えば、製造も売り上げも世界で一番大きいと言われてきたVW(フォルクス・ワーゲン)社が、節約計画、または閉社のための労働者への解約条件などを発表したというニュースを聞くと、驚くのはわたし一人ではないと思われるのです。
今までは中国で一番売れていたVW車は、中国の電気自動車の供給要望に応える製造に遅れをとって、中国での販売はほとんどゼロになったということです。
この遅れ現象は二つの要素 を持っているように思われます。一つは地球温暖化に抗する電気自動車の重要性 ともう一つはドイツは地球温暖化をそう重要に考えていなかったということを表していると言っても良いとも思われるのです。
アウト・バーン(高速道路)のスピード制限もせず、電気自動車の発展、売買にも努力をしなかった政治がこのような結果となって、直接に自動車工業労働者の未来に、間接にはドイツの国の経済に大きく影を作る結果となっているように思われるのです。
フォルクスワーゲン社が中国から引退をする羽目になったことの次に来るのは、ドイツのどこかのフォルクスワーゲン生産会社の閉鎖ということにつながると見ての処置が先週末の新聞に発表されていました。
会社というと、この国では労働組合が大きな関係を持っているのですが、今閉鎖が身近に迫っているVW会社の一会社では「一週間に4日間労働する」という案が取り上げられているということです。
そして9月10日には、フォルクスワーゲン社は過去30年間有効であった雇用保護」が無効になることを発表したと新聞に載っていました。このことは2025年から有効で、VW社は条件なして雇用労働者を解雇できるということを意味するということだと思います。世界1であった自動車会社がこんな羽目になるとは・・
わたしの住んでいる地域は小都市の中級の地区なのですが、今までになく大きな車が軒並みにずらりと並んでいるのです。注意してみると1軒に二台の車というのも珍しくなく、両方とも大きい車というのも目に入ります。
政治、経済だけに責任を押し付けずに、市民も環境を良くすることに気をつけなければ、と思わせられる情景です。
2024年08月24日
ビュッケブルグ歳時記 327
ドイツ国と国教キリスト教について
アメリカはもとよりヨーロッパのほとんど全部の国はキリスト教だと思われます。ドイツもそのとおりで、旧(カトリック)・新(プロテスタント)教に分かれていますがキリスト教が国教です。
国と教会は ”別個のものである” とされているにもかかわらず、ドイツでは国が教会に年ごとに500Millionen ユーロを支払っているのです。
今回はこの、世界中でまたとないと思われる教会税という組織と、その現象と由来、結果をお伝えしてみます。
* 現在の教会の主な収入源は ”教会税” です。この国では教会に席を置く市民は収入税の8ー9%を教会税として支払うことが義務なのです。
注意していただきたいのは収入税の8ー9%(この額はもちろん収入の多い人は多額で少ない人は少額)であって、収入税ではないのです。国民で教会に席をおく勤め人は、毎月、給料の中から引かれる収入税の中から8ー9%の教会税を払わせられているのです。
* わたしの耳に入る「教会に席を置くということは教会税を払うということ」という国は世界中でドイツだけであろうという噂は多分本当のことだと思います。
* 何故、このような規律になったかは200年前の歴史に戻り、ローマ帝国が主として南ドイツ地方を牛耳った時に、土地を奪われた君主達が教会の裕福さに気がつき、そのような土地の教会の所有権を奪い、教会財産の国有化を図ったことから、教会が補償を要求したということがきっかけということです。
* 国と教会の結び合いにはどのような方法があるのか?
この問いに対して「教会に属しているかいないかは問わず、教会税を払うという意見には反対」という意見が多いということです。
* この制度を止めることは、もう長い間試されているのだが、止めることは今までできなかった、というのが実情のようです。
現在のアンぺル連合党も中止案を出しているそうですが「かかる費用が多すぎる」ということで、実行までには行きつかないということです。
* 原因がこの教会税のためと決めつけることは出来ないと思いますが、2023年にはカトリックでは359000人が、プロテスタントでは280000人が教会から席を抜いたということです。
このことは、たとえば独身者の場合は未来にあるかもしれない結婚式を教会で行うことは不可能で、葬儀の道も断たれたということを思うと国家と教会の在り方に疑問が湧きます。
そしてこの教会税を支払わなくてはならない義務が、教会脱出の原因となり、世の中が不景気になっている今、教会脱出者の数が多くなっているのが現状なのです。
アメリカはもとよりヨーロッパのほとんど全部の国はキリスト教だと思われます。ドイツもそのとおりで、旧(カトリック)・新(プロテスタント)教に分かれていますがキリスト教が国教です。
国と教会は ”別個のものである” とされているにもかかわらず、ドイツでは国が教会に年ごとに500Millionen ユーロを支払っているのです。
今回はこの、世界中でまたとないと思われる教会税という組織と、その現象と由来、結果をお伝えしてみます。
* 現在の教会の主な収入源は ”教会税” です。この国では教会に席を置く市民は収入税の8ー9%を教会税として支払うことが義務なのです。
注意していただきたいのは収入税の8ー9%(この額はもちろん収入の多い人は多額で少ない人は少額)であって、収入税ではないのです。国民で教会に席をおく勤め人は、毎月、給料の中から引かれる収入税の中から8ー9%の教会税を払わせられているのです。
* わたしの耳に入る「教会に席を置くということは教会税を払うということ」という国は世界中でドイツだけであろうという噂は多分本当のことだと思います。
* 何故、このような規律になったかは200年前の歴史に戻り、ローマ帝国が主として南ドイツ地方を牛耳った時に、土地を奪われた君主達が教会の裕福さに気がつき、そのような土地の教会の所有権を奪い、教会財産の国有化を図ったことから、教会が補償を要求したということがきっかけということです。
* 国と教会の結び合いにはどのような方法があるのか?
この問いに対して「教会に属しているかいないかは問わず、教会税を払うという意見には反対」という意見が多いということです。
* この制度を止めることは、もう長い間試されているのだが、止めることは今までできなかった、というのが実情のようです。
現在のアンぺル連合党も中止案を出しているそうですが「かかる費用が多すぎる」ということで、実行までには行きつかないということです。
* 原因がこの教会税のためと決めつけることは出来ないと思いますが、2023年にはカトリックでは359000人が、プロテスタントでは280000人が教会から席を抜いたということです。
このことは、たとえば独身者の場合は未来にあるかもしれない結婚式を教会で行うことは不可能で、葬儀の道も断たれたということを思うと国家と教会の在り方に疑問が湧きます。
そしてこの教会税を支払わなくてはならない義務が、教会脱出の原因となり、世の中が不景気になっている今、教会脱出者の数が多くなっているのが現状なのです。
2024年08月13日
【From America】「飲酒運転の罰則」
アメリカのウインドゲイト緑です。
お酒を飲むことは楽しいことですね。自宅で飲んでいるのなら問題ありませんが、外出先で飲むと、家に帰る時の交通機関が問題になるのがアメリカの生活です。日本のように電車やバスがあれば、沢山飲んでも安心ですが、自家用車での移動となると、選択肢は仲間の誰かがドライバーになり「今日は私が運転手になるから飲まない」と決めておかない限りは、帰る時になって、さて、どうしたものか??と悩むことになります。
お酒を飲んでしまったら、車をお店に置いてタクシーやウーバー(ウーバーイーツではなくて、車の送迎サービス)で帰宅する方法もあります。しかし、ビールやワインをちょっと飲んだだけだから大丈夫、と運転して帰宅してしまうお客様も多いと聞きます。
さて、飲酒運転をして、もし警察に見つかり、罰則を受けるとどうなるのでしょうか? 勿論罰金や運転免許の一時停止を余儀なくされるのですが、アメリカは車社会です。どこに行くにも車がない事には全く動きが取れません。そんな時には、裁判所に訴えを起こして、「私は仕事に行くのに、どうしても車が必要です」と事情を訴えるそうです。確かに、仕事に行かれないとお金がもらえないので生活に支障をきたします。そんな時には、裁判所の判断で、車に『息を吹きかけて、アルコール濃度を測る装置を取り付けて、アルコールが検出されなければ、車のエンジンが作動する』という処置をするそうです。勿論、自宅と仕事場の往復のみ、運転が許される、というものです。
ちなみに、知り合いの友人がこの措置を受けて、現在仕事に通っている、というニュースを耳にしました。そこで私は、「本人ではない人が装置に息を吹きかけて、アルコール度はゼロになり車を発車させることも出来るのではないでしょうか?」と質問しました。
すると、その答えは「そういう事も想定して、運転中に赤信号で停まった時などにランダムに息を吹きかけるように指示してくるから、本人であるかどうかはすぐにわかってしまう仕掛けになっているんだよ」と教えてくれました。なるほど、そういう仕掛けになっているのですね、と私は納得したのです。
車の自動運転装置の開発がどんどん進んでいますから、近い将来には、無事故の世界が誕生して、飲酒運転を取り締まるという事も無くなるのかもしれませんが、それまでの間、アメリカでは飲酒運転の取り締まりはこんな風に行われるのがしばらくは続きそうですね。
皆さん、くれぐれも安全運転でお願い致します。
お酒を飲むことは楽しいことですね。自宅で飲んでいるのなら問題ありませんが、外出先で飲むと、家に帰る時の交通機関が問題になるのがアメリカの生活です。日本のように電車やバスがあれば、沢山飲んでも安心ですが、自家用車での移動となると、選択肢は仲間の誰かがドライバーになり「今日は私が運転手になるから飲まない」と決めておかない限りは、帰る時になって、さて、どうしたものか??と悩むことになります。
お酒を飲んでしまったら、車をお店に置いてタクシーやウーバー(ウーバーイーツではなくて、車の送迎サービス)で帰宅する方法もあります。しかし、ビールやワインをちょっと飲んだだけだから大丈夫、と運転して帰宅してしまうお客様も多いと聞きます。
さて、飲酒運転をして、もし警察に見つかり、罰則を受けるとどうなるのでしょうか? 勿論罰金や運転免許の一時停止を余儀なくされるのですが、アメリカは車社会です。どこに行くにも車がない事には全く動きが取れません。そんな時には、裁判所に訴えを起こして、「私は仕事に行くのに、どうしても車が必要です」と事情を訴えるそうです。確かに、仕事に行かれないとお金がもらえないので生活に支障をきたします。そんな時には、裁判所の判断で、車に『息を吹きかけて、アルコール濃度を測る装置を取り付けて、アルコールが検出されなければ、車のエンジンが作動する』という処置をするそうです。勿論、自宅と仕事場の往復のみ、運転が許される、というものです。
ちなみに、知り合いの友人がこの措置を受けて、現在仕事に通っている、というニュースを耳にしました。そこで私は、「本人ではない人が装置に息を吹きかけて、アルコール度はゼロになり車を発車させることも出来るのではないでしょうか?」と質問しました。
すると、その答えは「そういう事も想定して、運転中に赤信号で停まった時などにランダムに息を吹きかけるように指示してくるから、本人であるかどうかはすぐにわかってしまう仕掛けになっているんだよ」と教えてくれました。なるほど、そういう仕掛けになっているのですね、と私は納得したのです。
車の自動運転装置の開発がどんどん進んでいますから、近い将来には、無事故の世界が誕生して、飲酒運転を取り締まるという事も無くなるのかもしれませんが、それまでの間、アメリカでは飲酒運転の取り締まりはこんな風に行われるのがしばらくは続きそうですね。
皆さん、くれぐれも安全運転でお願い致します。
2024年08月10日
ビュッケブルグ歳時記 326
犯罪が多くなっている原因は?
「この国では2023年から犯罪件数が目に見えるほど増加しているが、その犯人に外国人が多いという統計が出ているのだが」という見出しで、今、後進国から逃亡してくる人による犯罪が多くなっているのかと推察させるような記事が目に入りました。
警察による犯罪統計によると2023年の犯罪数は、2016年以来の最高数を示していて、それによると2023年には5、94Million という数で、これは2022の犯罪数よりも5、5%も多い数であるということです。
そして麻薬に関する犯罪を除いて、強盗及び身体傷害という犯罪が多くなっていて、その容疑者として若い外国人が多いという結果が出ている。この現象はコロナパンデミー、インフレ、殺到する移住民によって起こっていることでもあり、特に移住民問題が、解決すべき大きな課題として挙げられているのです。
* 「我々ドイツの国民は今、爆発するほどの ”犯罪数” に出会っているのか」
という質問に対しては、ベルリン大学の教授が「その答えとしては、犯罪数は上がっているが、実際には犯罪数は減っているという実証もある」と結論を出している。
* 「2023年にはどのような犯罪が多くなったのか」
という質問に対しては、暴力犯罪が8、6%も多くなって、214100件という2007年以来の最高数となったのだが、これは殺人や凌辱が多くなったというわけではない。強姦、窃盗、押し込み強盗などの数は少なくなった。
* 「どのくらいの数の外国人が容疑者と見られているのか」
2023年には全件数の34%の容疑者が外国人と見られ、そのうち2millionの容疑者はドイツ人としてのパスポートを持っていなかったというのが実情である。
* 「どのような要素を kriminell(罰すべき)階層というのか」
という問いに対しての答えは、国籍ではなく貧困などの社会状況、低い教育、前途に見込みのない階層に犯罪者が多いことを意味しているとの答えがあった。
加えて幼年時代の暴力経験、性的濫用、麻薬などの中毒病、家族葛藤なども罪人になる(を作る)要素となるとの事項である。
最後に性別も重要で、2023年の犯罪者の4分の3人が男性であった。
* 「亡命者が多くなればなるほど 犯罪が多くなるのか」
という問いへの答えは「そう機械的に言える問題ではないが、現在の状況では亡命者による小さな泥棒行為などの犯罪が多くなっているのも事実である」
ヨーロッパ、特にドイツへの後進国からの亡命者がとても多くなっていることと、それに伴う宗教の違いからくる社会的不穏はこの国の大きな不安の一つだと思われる最近です。
いつかこの不安がなくなる時は来るのでしょうか。
「この国では2023年から犯罪件数が目に見えるほど増加しているが、その犯人に外国人が多いという統計が出ているのだが」という見出しで、今、後進国から逃亡してくる人による犯罪が多くなっているのかと推察させるような記事が目に入りました。
警察による犯罪統計によると2023年の犯罪数は、2016年以来の最高数を示していて、それによると2023年には5、94Million という数で、これは2022の犯罪数よりも5、5%も多い数であるということです。
そして麻薬に関する犯罪を除いて、強盗及び身体傷害という犯罪が多くなっていて、その容疑者として若い外国人が多いという結果が出ている。この現象はコロナパンデミー、インフレ、殺到する移住民によって起こっていることでもあり、特に移住民問題が、解決すべき大きな課題として挙げられているのです。
* 「我々ドイツの国民は今、爆発するほどの ”犯罪数” に出会っているのか」
という質問に対しては、ベルリン大学の教授が「その答えとしては、犯罪数は上がっているが、実際には犯罪数は減っているという実証もある」と結論を出している。
* 「2023年にはどのような犯罪が多くなったのか」
という質問に対しては、暴力犯罪が8、6%も多くなって、214100件という2007年以来の最高数となったのだが、これは殺人や凌辱が多くなったというわけではない。強姦、窃盗、押し込み強盗などの数は少なくなった。
* 「どのくらいの数の外国人が容疑者と見られているのか」
2023年には全件数の34%の容疑者が外国人と見られ、そのうち2millionの容疑者はドイツ人としてのパスポートを持っていなかったというのが実情である。
* 「どのような要素を kriminell(罰すべき)階層というのか」
という問いに対しての答えは、国籍ではなく貧困などの社会状況、低い教育、前途に見込みのない階層に犯罪者が多いことを意味しているとの答えがあった。
加えて幼年時代の暴力経験、性的濫用、麻薬などの中毒病、家族葛藤なども罪人になる(を作る)要素となるとの事項である。
最後に性別も重要で、2023年の犯罪者の4分の3人が男性であった。
* 「亡命者が多くなればなるほど 犯罪が多くなるのか」
という問いへの答えは「そう機械的に言える問題ではないが、現在の状況では亡命者による小さな泥棒行為などの犯罪が多くなっているのも事実である」
ヨーロッパ、特にドイツへの後進国からの亡命者がとても多くなっていることと、それに伴う宗教の違いからくる社会的不穏はこの国の大きな不安の一つだと思われる最近です。
いつかこの不安がなくなる時は来るのでしょうか。
2024年08月09日
【From America】「レイダーズスタジアム見学」
アメリカのウインドゲイト緑です。
オリンピックゲーム、そして続いてパラリンピックの試合を観戦すると、スポーツ観戦がいかに人々の心に感動と勇気を与えてくれるものかということを実感しますね。
オリンピックは4年に一度ですが、野球、フットボール、アイスホッケー、バスケットボールなど様々なプロ・スポーツは毎年行われているので、こちらも人々に沢山の感動を与えてくれますね。
これらのスポーツが行われるスタジアムも様々な工夫をして、観戦に来るお客様を満足させることに余念がありません。アメリカでは、フットボールが大人気です。アメリカの国民的なスポーツと言っても良いくらい、老若男女みんなが大好きなスポーツです。
今年2024年2月に行われたフットボールの最高峰を決めるスーパーボールは、ラスベガスのレイダーズスタジアム(Allegiant Stadium)で行われました。このスタジアムは最新のスタジアムで、様々な工夫が駆使されている、と聞いていました。フットボールの試合が行われていない時期にはスタジアム見学が出来る、ということで、前々から興味を持っていたので、見学ツアーに参加してみました。
ツアーに参加すると、スタジアムに試合を観に行った時には入れないような、選手のロッカールームやオーナー専用の部屋、実況中継をするガラス張りの部屋など、様々な場所に入ることが出来て、TVで見ている試合がこんなにも沢山の裏方さん達のご苦労のお陰で行われるという事が実感できます。
中でも私がとても驚いたことをお伝えしたいと思います。フットボールの試合は美しい緑の芝生の上で行われます。しかし、ラスベガスは砂漠地帯であり、高温で湿度が物凄く低いので芝生を最高のコンデイションに保つのは至難の業です。ガイドさんの説明によれば、「現在皆さんが見ているのは人工芝です。試合のない時には人工芝を敷き詰めていますが、本番の試合の時には本物の芝生にするのです」「最高のコンデイションの芝生は温室で丁寧に育てられ、ここに運ばれてきて、スタジアムの観客席の下にあるあの場所から出て来て、スタジアムに敷き詰められることになります」という話にびっくりしました。確かに、芝生が登場する大きな開口部を目にすることが出来ました。
皆さんもご存知の噴水で有名なラスベガスのカジノホテル、ベラージオには植物園があり、実に美しいディスプレイを季節ごとに見せてくれます。そこには裏方に大勢のスタッフが働いていて、植物の管理をしっかりしていることは知っていました。その技術がきっとこのスタジアムの美しい緑の芝生にも生かされているのだろう、と想像しました。
素晴らしいスポーツの試合を私たちが見ることが出来るのは、このような沢山の裏方さん達のお陰であることを改めて知って、今後TVで試合を観戦する時には感動が倍増すること間違いなしです。
オリンピックゲーム、そして続いてパラリンピックの試合を観戦すると、スポーツ観戦がいかに人々の心に感動と勇気を与えてくれるものかということを実感しますね。
オリンピックは4年に一度ですが、野球、フットボール、アイスホッケー、バスケットボールなど様々なプロ・スポーツは毎年行われているので、こちらも人々に沢山の感動を与えてくれますね。
これらのスポーツが行われるスタジアムも様々な工夫をして、観戦に来るお客様を満足させることに余念がありません。アメリカでは、フットボールが大人気です。アメリカの国民的なスポーツと言っても良いくらい、老若男女みんなが大好きなスポーツです。
今年2024年2月に行われたフットボールの最高峰を決めるスーパーボールは、ラスベガスのレイダーズスタジアム(Allegiant Stadium)で行われました。このスタジアムは最新のスタジアムで、様々な工夫が駆使されている、と聞いていました。フットボールの試合が行われていない時期にはスタジアム見学が出来る、ということで、前々から興味を持っていたので、見学ツアーに参加してみました。
ツアーに参加すると、スタジアムに試合を観に行った時には入れないような、選手のロッカールームやオーナー専用の部屋、実況中継をするガラス張りの部屋など、様々な場所に入ることが出来て、TVで見ている試合がこんなにも沢山の裏方さん達のご苦労のお陰で行われるという事が実感できます。
中でも私がとても驚いたことをお伝えしたいと思います。フットボールの試合は美しい緑の芝生の上で行われます。しかし、ラスベガスは砂漠地帯であり、高温で湿度が物凄く低いので芝生を最高のコンデイションに保つのは至難の業です。ガイドさんの説明によれば、「現在皆さんが見ているのは人工芝です。試合のない時には人工芝を敷き詰めていますが、本番の試合の時には本物の芝生にするのです」「最高のコンデイションの芝生は温室で丁寧に育てられ、ここに運ばれてきて、スタジアムの観客席の下にあるあの場所から出て来て、スタジアムに敷き詰められることになります」という話にびっくりしました。確かに、芝生が登場する大きな開口部を目にすることが出来ました。
皆さんもご存知の噴水で有名なラスベガスのカジノホテル、ベラージオには植物園があり、実に美しいディスプレイを季節ごとに見せてくれます。そこには裏方に大勢のスタッフが働いていて、植物の管理をしっかりしていることは知っていました。その技術がきっとこのスタジアムの美しい緑の芝生にも生かされているのだろう、と想像しました。
素晴らしいスポーツの試合を私たちが見ることが出来るのは、このような沢山の裏方さん達のお陰であることを改めて知って、今後TVで試合を観戦する時には感動が倍増すること間違いなしです。