2022年12月27日
【From America】「ラッキー7」
アメリカのウインドゲイト緑です
年末になり、皆さん忙しいことと思います。皆さんは宝くじに興味はありますか?どうせ当たらないから買わない、という人。買わなければ絶対に当たらないのだから一応買おうかな、という人。宝くじファンにもいろいろあると思います。年末ジャンボ宝くじを買いましたか?
日本にはまだカジノはありませんが、アメリカにはギャンブルのメッカのラスベガスがありますし、原住民のアメリカインディアンが経営する特区の中のカジノもあり、日本人の皆さんより賭け事は簡単に出来ます。
さて、様々な賭け事をする場合には個人的なラッキーナンバーをお持ちでしょうが、一般的には数字の「7」がラッキーな数字とされていることは世界中の人が知っています。でも何故なのでしょう?
西洋ではキリスト教がメインですが、神様が様々な物を創造して7日目には休んだ、それが日曜日ですが、それから来ている、という説があります。東洋では仏教がメインですが、仏教では葬儀の場合、初七日から始まり7の倍数で49日の法要があったりしますから、東洋にも7という数字は大切な数字です。
更に興味深いのは、ギャンブルにはつきもののサイコロです。ご存知のようにサイコロは1から6までの数字が点で示されています。二つのサイコロの組み合わせでは1+6、2+5、3+4 のように7という数字が一番多く出る可能性がある、という考え方もあるようです。諸説色々ありますが、世界中の人がラッキーな数字は7というのが一般的です。
一方、日本では数字の「8」は漢字の「八」が末広がりという意味があり、ラッキーな数字とされていますね。この末広がりという考え方は漢字を使う人達にしか分からない説明になると思いますが、日本では、98円、198円というようにちょっと安くてお得ですよ、という時に8は良く使われる数字ですね。
皆さんの個人的なラッキー番号は何番でしょうか?
来年2023年が皆さんにとってラッキーな一年になりますようにお祈りしております。
Happy New Year!!
年末になり、皆さん忙しいことと思います。皆さんは宝くじに興味はありますか?どうせ当たらないから買わない、という人。買わなければ絶対に当たらないのだから一応買おうかな、という人。宝くじファンにもいろいろあると思います。年末ジャンボ宝くじを買いましたか?
日本にはまだカジノはありませんが、アメリカにはギャンブルのメッカのラスベガスがありますし、原住民のアメリカインディアンが経営する特区の中のカジノもあり、日本人の皆さんより賭け事は簡単に出来ます。
さて、様々な賭け事をする場合には個人的なラッキーナンバーをお持ちでしょうが、一般的には数字の「7」がラッキーな数字とされていることは世界中の人が知っています。でも何故なのでしょう?
西洋ではキリスト教がメインですが、神様が様々な物を創造して7日目には休んだ、それが日曜日ですが、それから来ている、という説があります。東洋では仏教がメインですが、仏教では葬儀の場合、初七日から始まり7の倍数で49日の法要があったりしますから、東洋にも7という数字は大切な数字です。
更に興味深いのは、ギャンブルにはつきもののサイコロです。ご存知のようにサイコロは1から6までの数字が点で示されています。二つのサイコロの組み合わせでは1+6、2+5、3+4 のように7という数字が一番多く出る可能性がある、という考え方もあるようです。諸説色々ありますが、世界中の人がラッキーな数字は7というのが一般的です。

皆さんの個人的なラッキー番号は何番でしょうか?
来年2023年が皆さんにとってラッキーな一年になりますようにお祈りしております。
Happy New Year!!
aokijuku at 00:30│コメント(0)│