2021年06月15日

【From America】「ラスベガスではトライクが人気」

アメリカのウインドゲイト緑です。

皆さん、トライクという言葉を聞いたことがありますか?
二輪車のことをバイクといいますので、トライクとは三輪車という意味です。
日本語で三輪車というと子供が乗る二輪の自転車の車輪が三つになったものを思い浮かべると思いますが、こちらはれっきとしたエンジンを搭載した四輪の自動車が三輪になったものです。

トライク写真をみていただけば分かるように、かっこいい!!
そして、三輪車といえば、普通は前に一つのタイヤ。そして後ろのタイヤが二つ、という組み合わせを思い浮かべると思いますが、これはその反対で、前に車輪が二つある三輪車、なのです。

エンジンの音も物々しくて、皆が振り返ります。何しろかっこいい!
今 ラスベガスではこのトライクを良く見かけるようになりました。個人で購入する人も勿論いると思いますが、どうやらレンタルで旅行に来た時にお試しで乗る方が多いようで、道が分からず迷子にならないように先導者が乗ったトライクを先頭に何台ものトライクが「所狭し」と走っているのを見かけます。
これに乗ってラスベガスのストリップ、ラスベガス・ブルバードを走れば、皆が振り返ってちょっとして有名人気分になれます。

どうですか? 皆さんも一度トライしてみてはいかが?


aokijuku at 00:30│コメント(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
月別の記事一覧
最新コメント