2020年09月22日
【From America】「アウトドア郵便局」
アメリカのウインドゲイト緑です。
コロナウイルスの感染を防止するのには、とにかく三密を避ける、ということは皆さん良くご存知ですね。でも、避けられる場合と避けられない場合があると思います。そこで創意工夫が必要になります。
避けられない場合の一つは、銀行や郵便局での手続きではないでしょうか? 私の住んでいるラスベガスでは郵便局は開いていますが、屋内のサービスが嫌な人にはアウトドア郵便局が局の駐車場に設置されています。このトラックを見ると日本の皆さんはフードトラックを思い出すのではないでしょうか?
ホットドッグやタコスなどのファストフードを提供する小型トラックは、お客様にサービスをするための窓口がトラックの横についています。それと同じ造りになっていますが、それが郵便局のサービスに変わっただけです。
お客様はトラックの外から局員の方とお話して、郵便業務を行ってもらいます。
便利な方法だと思い、私も利用しました。
コロナウイルスを避ける工夫は様々なところで見られます。
日本の皆さんもくれぐれも気をつけてお過ごしください。
コロナウイルスの感染を防止するのには、とにかく三密を避ける、ということは皆さん良くご存知ですね。でも、避けられる場合と避けられない場合があると思います。そこで創意工夫が必要になります。

ホットドッグやタコスなどのファストフードを提供する小型トラックは、お客様にサービスをするための窓口がトラックの横についています。それと同じ造りになっていますが、それが郵便局のサービスに変わっただけです。
お客様はトラックの外から局員の方とお話して、郵便業務を行ってもらいます。
便利な方法だと思い、私も利用しました。
コロナウイルスを避ける工夫は様々なところで見られます。
日本の皆さんもくれぐれも気をつけてお過ごしください。
aokijuku at 00:30│コメント(0)│