2018年05月22日
【From America】「斧投げ」

日本の皆さんは少しの時間があって、何か手軽なストレス解消のために身体を動かしたいなあと思ったら、何をなさいますか? ゴルフの練習場でボールを打つ。野球好きならバッテイング・センターでボールを打つ。ジョギングをする。サイクリング。水泳。など様々なことが考えられますね。
ここで、大変ユニークなストレス解消方法をご紹介しましょう。それは、なんと「斧投げ」です。写真のように丸の書いてあるターゲットが用意されて、そこを目がけて斧を投げます。日本の皆さんの日常生活では、斧を使うことなど先ず無いでしょうね。アメリカでは郊外に住んでいれば、山から木を切ってきて暖炉にくべる薪を用意するために、斧で丸太を割る作業に使うくらいでしょうか? TVインタビューされていたシカゴの斧投げ場のフランチャイズ・オーナーによれば全米には100軒もの斧投げ場所があるとの事でした。「斧」そのものが原始的で、だからこそ現代の人には新しいゲームのようで楽しいものなのかも知れません。
丸いターゲットに向けて投げる、といえば「ダーツ」というゲームがあります。しかし、小さな矢を投げるゲームに比べて、斧は重いし、コントロールが難しそうです。そこが魅力の一つかもしれませんね。新しいことにチャレンジする。大きな重いものを投げることにより、心の中にたまっていたストレスを全て発散して投げ出す。そんな所にこの斧投げの魅力があるのかもしれません。
aokijuku at 00:00│コメント(0)│