2012年02月23日
【見たり聞いたり】60
「傷林果」を聞いたことがありますか。
先日杵家七三さんの三味線発表会(長唄・現代曲)で生演奏を聞きましたが、音楽に疎い筆者でもその素晴らしい演奏に圧倒されました。是非下記のURLからお聞きください。今大ブレイクで140万ヒットしているそうです。
手妻(江戸時代のマジック)名人の藤山新太郎一座について昨年10月、今年1月と京都や北陸を回ってきましたが日本を代表する邦楽の8人の皆さんもご一緒しました。そのリーダーが杵家七三さんです。ご案内を頂いたので生まれて初めて三味線発表会を観賞してきましたが、知らない世界を垣間見るのは好奇心をそそるもので、素人なりに感じるところ多々ありました。手妻も邦楽あってさらに生きてくるようです。前にも書きましたが10月に京都府与謝野市の小学校に行った時、終演後校長先生が今日は奇跡が起きましたと言われたのが忘れられません。親の虐待を受けてやむなく寮生活をしている子供達(このような学校が各県に一校あります)が20名ほど招かれていましたが普段15分もすると落ち着かなくなる子らが90分じっと観賞してたがこれは正に奇跡ですと。思うに手妻と邦楽の演奏あって初めて可能になると勝手に思っております。
URL: http://kineienami.jp
先日杵家七三さんの三味線発表会(長唄・現代曲)で生演奏を聞きましたが、音楽に疎い筆者でもその素晴らしい演奏に圧倒されました。是非下記のURLからお聞きください。今大ブレイクで140万ヒットしているそうです。
手妻(江戸時代のマジック)名人の藤山新太郎一座について昨年10月、今年1月と京都や北陸を回ってきましたが日本を代表する邦楽の8人の皆さんもご一緒しました。そのリーダーが杵家七三さんです。ご案内を頂いたので生まれて初めて三味線発表会を観賞してきましたが、知らない世界を垣間見るのは好奇心をそそるもので、素人なりに感じるところ多々ありました。手妻も邦楽あってさらに生きてくるようです。前にも書きましたが10月に京都府与謝野市の小学校に行った時、終演後校長先生が今日は奇跡が起きましたと言われたのが忘れられません。親の虐待を受けてやむなく寮生活をしている子供達(このような学校が各県に一校あります)が20名ほど招かれていましたが普段15分もすると落ち着かなくなる子らが90分じっと観賞してたがこれは正に奇跡ですと。思うに手妻と邦楽の演奏あって初めて可能になると勝手に思っております。
URL: http://kineienami.jp
aokijuku at 00:00│コメント(0)│