2021年10月

2021年10月05日

【From America】「車のクラクションの意味」

アメリカのウインドゲイト緑です。

車には「危険を音で知らせる目的」でクラクションが搭載されています。しかし、最近は日本ではクラクションを鳴らすことが少なくなったように思います。
危険を回避するために、歩行者や相手の車に対して発する危険信号の意味が、受け取る側にはうるさく聞こえて神経を逆なでし、世に言う「キレる」という状態になることもあるようで、運転者はクラクションを鳴らすのを極力避けるようになったと聞きます。アメリカではどうなのでしょうか?

クラクションアメリカには、危険を知らせる以外にクラクションのもう一つの使い方があるのをご存知ですか?
アメリカでは様々な政治的なことに対して道路際でプラカードを掲げて意思を表すことが大変多いです。例えば、黒人の命は大切である「Black lives matter
」がその一つと言えるでしょう。交差点などの人目に付く場所で大きなプラカードを掲げて(無言で)立っている人たちに対して、自分も貴方達の意見に賛同しますよ、という意思を表現するのに、クラクションを鳴らす、という行為です。
危険を知らせる時には相手の注意を引くのが目的なので「プーーー」と長く鳴らすことが多いと思いますが、この同意を示して応援していますよ、という時には短めに「プッ、プッ、プッ」と短く鳴らすことが多いように思います。

車社会だからこその、こんなコミュニケーションのやり方もあるのだと、興味深く思いました。


aokijuku at 00:30|この記事のみを表示コメント(0)
月別の記事一覧
最新コメント