2013年03月

2013年03月23日

ビュッケブルグ歳時記 57

教職勉学制度

 日本の4月は新学期の時期なので、ドイツでの先生になるための勉強制度をお知らせします。一つ、日本の制度と大きな違いがあるのです。
大学、又は教育大学(師範大学)で学ぶことは日本と同じなのですが、これを終了すると教壇に立てる日本とは違って、ドイツではその後、2年間の試補期間が必修なのです。小学校から高校の教師まで、全ての教職勉学についている義務制度です。この試補期間とは、「第一次国家試験に合格し、上級公務員になるための試補見習い期間」です。この期間の後に第2次国家試験があり、合格してはじめて教師として教壇に立てるのです。
この試補期間は教職科の他に、法科と医科にあります。この2学部には従って、教職と同じように2回の国家試験があるわけです。ここにドイツの教師の社会的立場の高さが見えるように思えます。

 日本では最近、教職勉学の期間を長くしようかなどの意見があるのを耳にしました。参考までにこの国の制度をご紹介します。

 ドイツでは、受け持つ科目の教授方法と教育学を学ぶのが教職の目的とされているので、志願者は、2つの科目、例えば英語と生物を自分の専門科目として選び、学びます。州によって選ぶ科目の組み合わせが限定されている場合もあります。ややこしくなりますが、通常、高校教師を志願する者は大学で、その下(小学校、その他)の学校教師志願者は教育大学(師範大学)で学びます。これが終わると、第一次国家試験です。合格すると、試補期間になります。
 バイエルン地方の制度をお知らせします。期間は24か月で、3段階に分かれています。第一期間は6か月間ゼミナール学校で、二期は12ヶ月間公立の高校で、三期の6ヶ月は再びゼミナール学校で学びます。
 内容は、自分の専門科目の授業法を聴講するとか、他の学校を訪問して、他の科目の授業を体験したり、自分で授業をする時の準備をしたり、などです。そしてこの2年が終わると第二次国家試験が待っているのです。この試験では、授業の出来映え、論文、口頭試験、教育学と心理学での対話法などが試験されます。この試験に合格してはじめて教師としての資格が完成するわけです。
 この期間は最小生活が保障される程度の給料、月、約1000ユーロの給料が支払われます。

 この国では昔、一つの村が作られるとき3人の知識者が中心に居たと云われています。聖職者、市長、教師です。この歴史が今でも姿を止めているように思えます。既記のように法科と医学に並んで試補期間があること、高校教師の高給料、などにその影が見えます。高校教師は知識人で高級公務員としての社会的立場が与えられているのです。
休みが多くて、午後の時間も自由になるいい職業だなどやその他の悪口も無いことはないのですが。


aokijuku at 12:50|この記事のみを表示コメント(0)

2013年03月22日

日航ホテルでお泊り❤

真穂としみokお台場でママまつりがあるということで、今回は前日に会場である日航ホテルで宿泊しました

この日は祝日(20日)ということもあり、着いたらロビーでボールジャグリングしてました
P1013358




近くで見てもタネがわからない・・・
何度も間近で見せてもらいましたがなぜ宙を浮くのかわかりませんでした

バイオリンとアコーディオンでの演奏
P1013360




ちびっこチェックイン体験というのもやっていて、ゆうちゃん初めてのチェックイン
P1013361




ということで、一日目はのんびりお部屋でご飯を食べて終了です
次の日のイベントを楽しみにしながら、床につきました



toshimi_maho at 10:00|この記事のみを表示コメント(0)

2013年03月21日

【見たり聞いたり116】 「野口千代子のレッスンを受ける」

ボイトレの野口千代子さんからもいろいろ教わります。平凡新書の「誰もが2オクターブ出せる」の本を上梓しましたが大変評判が良いようです。
カラオケに良く行く社長のNさんは最近美声にかげりが出てきてかっての誰もがうまいといってくれたが自慢の声が思うように出なくなりました。野口さんの本を読んで半信半疑軽い気持ちでレッスンを受けることにしました。忙しいので良ければ月1回ぐらい行ければよいと思って先日初めてレッスンを受けました。驚くことに1時間の特訓?の結果1オクターブしか出なかった美声が何と2オクターブ出るようになりました。Nさん自身が一番びっくりしてしまいました。ポイントは裏声の出し方を学ぶこととか、素人でも教わったように発声すると見事裏声が出るようになって月1回でなく毎週レッスン受けたいとなりました。
プロのシャンソン歌手も本を見て試しレッスンを受けたところ、やはり1回で気に入ってしまい、今や熱心に通ってさらに道を究めているそうです。NHK紅白歌合戦で6人のプロが指導を受けることからしてウイーンの本場で発声学を学んだ方はやはり一味も二味違うようです。
歌のレッスンだけでなくてロータリーでも野口さんの発声練習は人気があって、経営者らに元気の良い声の出し方が受けて各地ロータリーでも大変好評です。


aokijuku at 00:05|この記事のみを表示コメント(0)

2013年03月20日

3月24日(日) ぴのん のライブがあります

【ライブ日程に関してお知らせ】

今日は今月のライブについてお知らせを致します。

23日(土)にで開催予定だったカワイ千葉でのライブが、諸事情により開催できなくなってしまいました。
楽しみにしてくださっていた皆様、本当に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。
24日(日)は予定通り開催致します。

一回だけとなってしまった分、この一回に全力で臨みたいと思います。
楽しみにしていてください!

<矢野誠 ライブ>
メインテーマ 矢野誠+こども
谷川俊太郎 詩集「すき」より
3月24日日曜日 開場14時30分
会場 ライブハウス 奇聞屋 (杉並区西荻南 3-8-8-B1)
ゲスト ぴのん



aokijuku at 12:57|この記事のみを表示コメント(0)

2013年03月19日

【From America】「魚のサンドイッチ」

Cod_sandwitchアメリカのウインドゲイト緑です。

先週に引き続き、アメリカでもっと魚を食べようという動きがあることを別の視点から考察してみたいと思います。

今や世界中どこにでもあるマクドナルドですが、主流のハンバーガーに加え、「フィレ・オ・フィッシュ」という魚のサンドイッチがメニューにあることはご存知でしょう。日本では「えびフィレオ」があり私のお気に入りのメニューでが、これは本場アメリカには無い日本だけのメニューなのです。しかし、アメリカにある他のハンバーガー会社では、このシーフードのメニューにはあまり力を入れていませんでした。というのも、アメリカ人に人気のあるのは何と言っても肉! 魚はあまり人気のある商品とは言えなかったのです。

ところが、最近、写真にあるようにArby’s や Carl’s Jr.がこぞって魚のサンドイッチを売り出しました。更に、油で揚げるタイプの魚はどうしてもカロリーが高くなります。雑誌に載っているダイエット情報では、マクドナルドに行ったら、魚だから健康的だというイメージに騙されてフィレ・オ・フィッシュを食べているかもしれないが、実はチーズ抜きのハンバーガーの方がカロリーは少ない、などと記されており、せっかくの「魚 イコール 健康的」というイメージが崩されています。
そこで、Carl’s Jr.では、グリルされた「たら」を使用しているのでカロリーは420Kcalです、を謳い文句にマクドナルドに対抗しています。

あちこちの会社で魚を素材に使ったローカロリーのメニューが登場してくれると消費者はいろいろ選択肢が増えるので嬉しいですね。

aokijuku at 00:00|この記事のみを表示コメント(0)
月別の記事一覧
最新コメント